新島ゆかりのモヤイ像、竹芝で発見!
モヤイ像(竹芝客船ターミナル)の特徴
竹芝客船ターミナルの入口にある新島産モヤイ像が鎮座している。
アーティスト・大後友一のデザインによるユニークな彫刻が魅力的。
蒲田のモヤイ像と同型で、新島との関係性が感じられるスポット。
新島産のモヤイ像です。入口に2か所設置されています。蒲田駅前や渋谷駅周辺にもあったような?新島も立派な東京都なのでその関係で設置されたのでしょうか?
新島のこととかコーガ石のことを知らないと、なんだこりゃ??ってなる石像。個人的にはけっこう好み。
この辺で『観光』と検索すると出てきたモヤイ像🗿
モアイではなくモヤイ。どちらかというとこけしか座敷わらし?
何度も竹芝ターミナル言ってるけど今日始めて知ったわ。
広場の入口に二体の像がある。大人の背丈ぐらいで結構大きい。片方の像は裏面にも顔があるので見逃さないようにしよう。
モアイじゃないよ、モヤイだよ(^^)デザインは新島出身アーティスト(こけし彫り職人)の大後友一だそうです。
浜松町の海岸側、竹芝ふ頭公園の入り口にある モヤイ像 です。こちらのモヤイ像は、このあたりで一番大きいモヤイではないかと思います。
竹芝埠頭へ初めて散歩に行った際に、こちらに出会いました。いきなりだったので、チョットびっくり。なるほど新島つながりだったのですね。
名前 |
モヤイ像(竹芝客船ターミナル) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

竹芝客船ターミナルの中央広場の入口近くに2体が鎮座しています。密林の中にひっそりと佇む古代遺跡のような趣きがあります。この一角だけは離島の雰囲気が醸し出され、旅情をかきたてられます。