芦花公園近くの濃厚味玉中華蕎麦。
中華蕎麦きつねの特徴
芦花公園駅からすぐの立地でアクセス良好です。
濃厚味玉中華蕎麦の深い味わいが楽しめます。
お揚げとあっさりスープの絶妙な組み合わせが人気です。
平日11:00ランチでの訪問となります。以前より気になるお店の一つとして数えられていましたが、移転の噂を聞きつけて行かねばならぬホトトギスという事で伺わせていただきました。店内は清潔でL字のカウンター席とテーブル席が一つの構成。発券機より淡麗系の中華蕎麦とトッピングにのりをぽちり。魚介の出汁がしっかりと効いたとてもバランスのとれたスープ。麺と具材との相性も良く、お揚げが中心となって全体をまとめ上げている印象です。のりのトッピングも功を奏し、和テイストの要素を盛り上げています。途中卓上の七味を投下し、最後まで楽しむことができました。お揚げの入った中華蕎麦は初めての貴重な体験となりました。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
以前住んでいた街でお気に入りだったラーメン屋さん。ラーメンは淡麗と濃厚の二種。節感が強い和風ラーメン。やや塩気が強い時があるが美味しい。何よりも女将さん、旦那さんの丁寧な接客と気配りが本当に心地良く、ラーメンと合わせてより満足感を得られます。引っ越してしまったのでなかなか行けなくなりましたがまた行きたいです。
駅から近い場所を探して寄った。自販機で食券を買い、店員さんに渡してから外で待つ。タイミング良かったのもあって、数分もたたないうちにテーブル席に案内される。小さな店だが清潔で店員さんの感じもいい。外待ち用に日傘貸出もある様子。ラーメンは油揚げに驚いたが味が甘じょっぱくしみていて、淡白な汁ともよくマッチしていた。出汁が効いていて薄味ながら美味。麺も程よい感触。味玉付きなので、半熟玉子。あとチャーシュー、小松菜?、メンマどれもバランス良い。量はそれほど多く感じないが、油揚げで満足した。
【店名】中華蕎麦 きつね【所在地】世田谷区南烏山3-3-1【最寄駅】芦花公園【メニュー】濃厚味玉中華蕎麦🤗成城青果を食べてこちらも有名店とのことで連食。1軒目がさっぱりしたラーメンでしたのでこちらでは濃厚を選びました。10分ほどで着丼。噂どおりお揚げが乗っています。ラーメンと合うのか疑問でしたが、めちゃくちゃ合います。甘めのお揚げに鶏と豚骨、魚介のスープがたまらなくうまいです。麺はストレートの細麺?でもちもちで弾力があります。少し柔めでしたが、このスープに合うと思いました。とても美味しい和風ラーメンでした。お稲荷さんも気になったのですが、売り切れでしたので次は食べてみたいと思いました。#中華蕎麦きつね#芦花公園#世田谷グルメ#東京グルメ#食べスタグラム#ラーメン#ラーメンインスタグラマー#ラーメン大好き#ラーメン部#ラーメン好きな人と繋がりたい#グルメ好きな人と繋がりたい#ラーメン博物館#ラーメンパトロール#ラーメン倶楽部#ラーメンインスタグラム#麺活#麺スタグラム#麺スタグラマー#拉麵#食べるの好きな人と繋がりたい#美味しいもの好きな人と繋がりたい#noodle#ramennoodle#라면#밥#스프#맛집#인스타#일본
平日12:15着店内満席で外まちなし。濃厚特製中華蕎麦1270円大盛150円を注文。食券買った所で外待ちできてた。カウンター5席でテーブル席も1つありました。キツネが結構かわいい。ここは女性一人客が多いですね、って思っていたら僕以外全席女性になってしまった。こんなラーメン屋は初めてだ。5分で着丼。おー大盛にしたせいかでかい…お揚げが乗ってる!これが見たかった!濃厚を頼んで正解でした。スープ美味いです。これは飲み干せる感じのスープ。麺もパツパツで合いますね。チャーシューと海苔のデカさにびっくりした。そう、チャーシューはこういうのがいいんです!海苔もチャーシューも3枚ずつ。文句なし。そしてお揚げはラーメンに合うんですね、新発見。普通に美味しく食べれます。何かラーメンに合うようにしてる工夫があるのかな?最後まで飲み干し、完食。店主さんの奥様?かな?凄く対応が良くて素敵でしま。外に出ると、3名待ち。人気なのも分かります。リピート確実!
2022.11.18 (金)夕方訪問先客3名 待ち時間無し人気ユーチューバーSさんがおすすめされてたので訪問してみました。中華そば(淡麗)と稲荷を注文和風だしが上品で好きな味です。きつねは甘くてふっくらしていて凄く美味しかったです。このきつねうどん食べても絶品だろうな~と思いながら頂きました。美味しく頂きました。ごちそうさまでした!
中華蕎麦にお揚げの写真を見てから何度となく訪れましたがお休みの日ぶっかりやっと訪問する事が出来たお店何をオーダーしたらいいかご案内して下さった奥様にお伺いして黒稲荷も多いかな〜と思いながら…煮干し系が実は苦手な私ですが心地よい見え隠れする煮干しのスープ麺もとても美味しく気がつけばスープまで飲み干してしまいました。お揚げ2枚にすればよかった…と心で思いながらお稲荷さんをいただき鶏肉が中に入っていて美味又伺いたい感じのいいお店でした。
京王線芦花公園駅からスグ。と迷いようが無い場所に有りました。TVで紹介され気になり、落ち着いたであろう頃に行ってきました。濃厚中華蕎麦を注文正直、煮干しが入ったラーメンが苦手なのですが、煮干しが強く自己主張せずに美味かった。何より甘辛く煮た油揚げがスープとの相性が抜群で、だから店名が「きつね」なのね。と納得した程に美味かったです。接客もスコブル丁寧で、女性一人でも行ける雰囲気の店内でした。ただ芦花公園駅を下車するには、ちょっと仕切りが高いですが、機会が有れば訪れたいです。
濃厚中華蕎麦を頂きました。スープは醤油味の濃厚をイメージしていたのですが、鶏白湯に近いです。他の麺や具も総合的には良い評価ですが、何か一つ物足りない物があり、減点マイナス1です。
名前 |
中華蕎麦きつね |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

※2024年1月訪問分です土曜日の14:45に訪問。到着時1名外待ちで、5分ほどで入店できました。食券を購入して席につきます。 特製中華蕎麦、1,380円。ラーメンには珍しく具材に油揚げの炊いたんがチャーシューのようにドーン。スープも少し甘めで、そのままうどんに差し替えられそうな感じ。チャーシューと別にバラ肉の甘く煮たのも添えられてて、ラーメン食べてるのかうどん食べてるのかちょっと脳がバグりますが、とても美味しい丁寧な一杯でした。ご馳走様でした。