清潔感あふれる、のんびりターミナル。
奈留ターミナルの特徴
見事に整備された清掃の行き届いたターミナルです。
2階には世界遺産の紹介スペースがあり魅力的です。
にゅーたいようなど多様な船が見られる待機場所です。
案内所のお姉さんが親切です。お願いすると町の食堂に出前をとってくれるみたい。
とても綺麗なターミナルでした。人柄もよく好感を持てる港だと思いました。
お手洗いが綺麗です。焼酎のお土産を買いました。クレジットカードが使えます。
色々な船みれるし、ゆっくり、のんびり待てます。すぐ近くに夢タウンがあり100円ショップがあるので困っても用足ります。
2階に世界遺産の紹介スペースがあります。トイレもきれいで、売店も小さいのがあります。周辺には食事するところもありません。
特になんてないターミナルだが、小さな島の割にはしっかりしたターミナル。中に世界遺産化を記念した展示場があったり、お土産や喫茶が出来る。人口は隣の久賀島よりはるかに多いため立ち寄るフェリーも多く、大きい。
4月18日、人生初めての電気自動車をレンタルして、ゆっくり島内を巡って来ました。奈留島の方々にとても暖かく迎えていただきました。
インフォメーションの方々がとても親切で温かく、とてもありがたかったです。
「にゅーたいよう」という定期船を利用して若松港→郷ノ首港→土井ノ浦港→奈留港に渡りました。天気が良かったので、郷ノ首港と土井ノ浦港の間にキリシタン洞窟を遠望出来ました。はっきり見たい方は、双眼鏡を持参すると良いと思います。
名前 |
奈留ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

離島の港にしてはかなりしっかりとした建物で、清掃が行き届いておりとても綺麗にされてます。売店はやっていないのか、開いてませんでした。