キリシタン洞窟巡り、祥福丸の優しい船長と。
祥福丸の特徴
穏やかで優しい船長さんが心をこめて案内してくれます。
キリシタン洞窟へのクルーズで貴重な体験ができます。
親切丁寧な対応で安心して楽しむことができました。
穏やかで優しい船長さんに案内してもらいました!釣果もよく、何よりも帰港後の船長さんと奥様の心遣いに感激しました。
キリシタン洞窟を見学するために、祥福丸さんを電話予約。いわゆる、チャーター瀬渡し船。ぼっち、2名様まで8000円、3名様以上だと1名様あたり3000円、らしい。片道おおよそ30分の船旅。
キリシタン洞窟へのアクセスで利用。洞窟についての説明などもしてもらった。お土産にと椿のキャンドルを頂いた。
潜伏キリシタンの世界文化遺産巡りで上五島に滞在中。中通島の桐古里郷深浦から瀬渡しの祥福丸さんにキリシタン洞窟と聖母子の姿に見えるハリノメイドに案内していただきました。潜伏キリシタンや隠れキリシタンの歴史についても要望に応じて教えてくれます。遠藤周作の『沈黙』に興味のある方は是非❗お奨めです。
親切丁寧、安全第一の船長の渡船。中五島エリアを渡しています。
船長はよくしていただけるので助かります‼️
2019/10訪問上五島に来たなら是非ともキリシタン洞窟へのクルーズに参加して欲しい。同じ日本でありながら多様な歴史があるのだと理解を深める事が出来ます。隠れキリシタンと潜伏キリシタンの微妙な違いと言うか、棲み分けの様なものがあると初めて知りました。オラショと呼ばれる祈りの言葉などについても詳しく教えて下さります。キリシタン洞窟への上陸はその日の天候に左右されるでしょうから好天に恵まれる事を願いましょう。特に整備などはされていない岩場に船から降り、岩石伝いに洞窟内部に入りますので靴や服装は当然ながら動きやすい物が求められます。また、船に浮かび上がったマリア様に注目が集まりますが、同じ船内に神棚がある事も注目すべき点でした。疑問に感じたなら質問してみるといいでしょう。恐らくは釣り船屋さんが本業と思われますので予約は早めがいいかもしれません。下船後にキリシタンクルーズとは全く関係ない事が気になったのですが、船を係留している付近の海底に車が沈んでいます。かなり旧式の車両に見えましたがいったい何があったんだ!?(笑)
船に現れたマリア様を見せて頂き、貴重なお話を伺いました。船を操作して岩場に付けてくださりキリシタン洞窟に上陸させて頂きました。
船長さん良い人です。
名前 |
祥福丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-441-762 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

船長さんと、その奥様が本当にいい方で、こちらの祥福丸にお願いして、本当に良かったと思った。船の操作もすごくお上手だし、貴重なお話しを聞きながら、上陸することもできた。潜伏キリシタンの洞窟に、残存する潜伏キリシタンの子孫で、潜伏キリシタンの神父様のお話しを聞きながら乗船させてもらい、洞窟にも上陸することができ、貴重な体験ができた。洞窟の中は昼間でも暗くて、足がすくむ思いだったが、ここで3ヶ月も生活していた人たちがいると思うと、信仰は本当に凄いものなんだと感じた世界遺産になってしまうと、観光客が溢れて困ってしまうと、仰っていたが、わたしも、上五島の自然と、親切な方たちの平和がずっと守られるように切に願っている。