隠れ豆腐料理店で至福の味。
了息庵の特徴
滝の音を聴きながら、静かで癒される空間が広がっています。
お豆腐自体がとろけるほど美味しく、素材の良さが際立っています。
最後にいただくコーヒーが抜群に美味しく、思わず感動します。
1日6名までの隠れ豆腐料理店。亭主1人で料理、おもてなしをされ、菜食にも対応していただけました。器にもこだわり、目の前で料理をしてくださったり、亭主との会話も楽しめて、ついつい長居してしまいました。(4時間笑)亭主の人柄溢れた、素敵な店です。予約は必須です。2〜4ヶ月後まで空いてません。目の前は寿老の滝があり、携帯電波が入りません。
雰囲気はすごく良いです。料理もおいしい。予約がなかなか取れないのが△です。
お正月に予約して3月の第二週になりました。それだけの価値があります。
当たり前かもしれませんがお豆腐自体が美味しい。絹とも木綿とも言い難い。また料理方法を替えたことで食感が変わるだけにとどまらず印象も味の変化も想像とはことなる食べ心地いわゆるお豆腐の個性が料理方法で違う顔になるという不思議な美味しさを味わえます。最初に出てくる汲み上げどうふだったかな?何杯でもたべられる、美味しさと後味のよさ。嫌味のない豆乳やお豆腐を作る時に生まれる牛乳で言うホエイのようなものも山地酪農の牛の乳のようにすっきり、さっぱりとしつつ旨味はイッパイのこっていて捨てるにしのびなくメニューに並ぶ意味が理解できるうまさ。田楽はお麩のようにモチモチ。蒸し料理の茶碗蒸しのような滑らかさ揚げ物もフワフワ。全部美味しい。久々の白米も土鍋で炊いたような旨味。ペルーオーガニックのコーヒーからも庵主の心遣いが伝わってくる。庵主さんのにこやかな笑顔と所作からもお人柄やおもてなしの心が伝わってきて店の周りの木々や滝からも優しい気持ちをフルチャージできるいいところだなと思いました。ぜひ続けてほしい。お豆腐に旅をさせるなと「美味しんぼ」に書かれていたのを思い出しましたがお豆腐をお土産に購入。店ではなるべく何もつけずに食べてましたが緑のお豆腐の方は少し濃い口しょうゆをたらしていただきました。店ではあまり感じませんでしたがすこーしお茶の香りを感じるような、さわやかな味になっていたと思います。おからは、冷凍して、おきました。炊いて食べる予定です。行く方はぜひクーラーボックスのご用意を忘れずに。
とろけるほど美味しくいただいた後、食道や胃が気持ちいい!!オーナーの真心がお豆腐と共に体内に入り、体内から包まれている感じで、美味しいだけではなく、癒されて元氣になるお豆腐です!真心って、伝わるんだなあとしみじみ幸せを感じました!
滝の音を聴きながら美味しいコーヒーをいただきました。
静かで癒しの空間店主は穏やかで優しさが伝わってきます😊一つ一つの料理が優しい味で素材がいかされてます最後のコーヒー☕抜群に美味しい。
びっくりするくらい美味しかったです!想像していた豆腐料理よりもずっとずっとおいしく、お腹がいっぱいになりました。お昼のみ営業で3000円(今度から3300円?)午前中はコーヒー(500円)がいただけます。夕方以降に電話で予約。できれば2人以上がとりやすいかもしれません。一人は要相談です。人の良い店主さんおひとりでされているので、2時間くらいゆっくりと楽しんでいただくことができます。どれも本当においしかったです。アクセスが車か登山以外思い付きませんが、滝も見れてとても涼しいです。店内のお香のかおりが上品ですし、お出汁のかおりも味もよかったです。また伺います。
名前 |
了息庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-6900-6645 |
住所 |
〒509-7125 岐阜県恵那市山岡町下手向字野田883-205 |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

とてもとても良心的な価格で美味しい数々の豆腐料理を頂きました。大きな味の濃淡ではなく、繊細な味の違いや食感で楽しませていただける素晴らしいお店。なかなか予約が取れませんが、ぜひ一度ご賞味ください。