赤煉瓦が映す映画の一幕。
カトリック大曽教会の特徴
丘の上に建ち、煉瓦作りの美しい教会で高台からの景色が魅力です。
鉄川与助設計による独特な八角形ドーム型の鐘楼が訪れる人を惹きつけます。
外壁の黒っぽいレンガとステンドグラスの重厚感が教会の美しさを際立たせています。
丘の上に立っている教会、綺麗な入江が臨める、煉瓦作りの階段を上がると教会に到着。
丘の上のキリスト像がとっても印象的な教会。そして、入り口入ってすぐのところに置いてあったカードの写真もとっても綺麗な字も、言葉も、五島の旅で1番印象に残った教会でした。ありがとうございます🙏
レンガ造りの立派な教会⛪️です。
美しい海を目の前に、町を見下ろすように佇む煉瓦造りの教会。碧の森、蒼い海と大変美しいコントラストをなしており、大変見応えがある。
鉄川与助設計による小さいながら鐘楼を持つレンガ造りの美しい教会です。内部は、リブ・ヴォールトで、ステンドグラスも美しく見応えがあります。頭ヶ島天主堂や青砂ヶ浦天主堂と同じ位大好きな教会です。
鉄川氏が手がけたレンガ造りの古い教会。青方の奥の方、小高い丘の上に建っていました。五島の観光パンフレットなどにも掲載されていました。バス停もあったので、車がなくてもアクセスできるのだろうと想います。周りは住宅街なので、とても静かでした。コウモリ天井がすてきでした。
八角形ドーム型の鐘楼や色の異なる2種類のレンガを使った壁面が素敵でした。現在内覧も可能です。
入り組んだ入江を望む高台にあります島民の主産業である漁業を見守るかのようにあり、民衆との一体感ある教会が深いです主宰の方とお話できました気さくで話も弾み、なんかこの土地に暮らす人たちが羨ましく感じました。
建築物として価値もある史跡群の1つ。
名前 |
カトリック大曽教会 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0959-53-1920 |
住所 |
〒857-4404 長崎県南松浦郡新上五島町青方郷2151−2 |
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

赤煉瓦で、左右対称の美しい教会です。