鉄川与助の美しき煉瓦教会。
カトリック青砂ヶ浦教会の特徴
国指定の重要文化財、鉄川与助による見事な煉瓦造りの教会です。
美しいステンドグラスが教会内部を華やかに彩り、訪問者を魅了します。
大天使ミカエルや聖母マリア様の像が印象的で、厳かな雰囲気が漂います。
レンガ造りで教会建築の名人、鉄川与助が建てた綺麗な教会です。教会の入口に大天使ミカエル像があります。
外観がよかったので立ち寄りました。それにしても教会が多い。上五島には29もの教会があるとか。
煉瓦造りの教会が高台より見つめていただいた感じが良かったですね、駐車場の横に休憩所と綺麗なトイレが整備されていた。
煉瓦作りの美しい教会。今は月~木が休みで金~日しか中は見れないので注意(予約はいらない模様)。
レンガ造りの美しい教会、大天使ミカエル、聖母マリア様の像が印象的でした。
とても美しいカトリック教会です。世界遺産潜伏キリシタン関連遺産構成群の中では、同じ上五島の頭ヶ島教会と共に訪れるべき教会の代表格です。鉄川與助が建てた一連の教会群の中でも美しい教会だと思います。信徒会館とは別に観光客用のビジターセンターもあります。青方や浦桑から車で10分と近くにあるので教会巡りなら必ず行ってみるべきです。赤レンガと日本瓦の組み合わせはまさに西洋と和との文化の融合だと感じられますよ。また、ステンドグラスや祭壇、こうもり傘の骨のような梁も見事でした。聖なる場所なので、画像に納めていません。ぜひ、訪れて直に見ていただけたらと思います。
国指定重要文化財明治時代(1910年)に建てられた教会。赤レンガ造りで重厚な天主堂は素晴らしい天主堂前にはマリア像が、教会入り口前には大天使ミカエル像があり、こちらも注目したいオブジェです。
上五島町にあるカトリックの教会。重要文化財だそうです。平日の朝に行きましたが、観覧車は我々のみ。中を拝見したかったのですが、金土日のみ観覧が出来るとのことでこの日は断念。隣にあるレストハウスはすごく綺麗に整備されています。
拝観出来なかったけど素敵な教会でした✨現在の拝観は、金土日とのこと。やはり煉瓦造りは素敵です。楽しみにしていたステンドグラスが見れなかった。
| 名前 |
カトリック青砂ヶ浦教会 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0959-52-8011 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
上五島の教会巡りでも筆頭に挙げられる、鉄川与助による教会建築の傑作であり、国指定重要文化財です。毎年12月いっぱいおこなわれるイルミネーションも、ひときわ美しく、マリア様の神々しいお姿を拝見することができます。