紅の豚のシーン再現、透き通る海。
五両ダキの特徴
小値賀島の美しい砂浜は映画のような絶景が広がっています。
普通の道では辿り着けない、冒険心を満たす場所です。
海に削られた噴火口から見る透き通った海は心が癒されます。
びっくりするくらいキレイで、透き通った海が見れます。Googleマップの地図に頼ると迷うので、看板の方を信じて走りましょう。
小値賀島に来たら一度は訪れて頂きたい場所の一つです。ここは写真で見るよりも実物の方が相当に迫力があります。Google Mapsでは道が途中までしか表示されませんが、それもそのはず…実際、途中から道と呼べるものはなくなります。なので道路上に配置されている案内標識をしっかりチェックしましょう。ライベートビーチ感も満載。2泊くらい出来るのであれば、ここで半日くらいのんびり過ごしてみたい場所です。
超オススメです!ジブリ映画「紅の豚」でポルコ・ロッソがアジトにしていたあのビーチを思わせるような、断崖絶壁に囲まれた砂浜です。ただし、フィクションとは違って漂着したゴミが堆積していますが……笑難点はアクセス。Googleマップのクチコミに書くことではないのでしょうが、Googleマップを信じてはいけません!この辺りはdocomo回線でも通信が微妙なので、島の案内板を信じてください!観光客は案内板の表示の通り、広い道から左に曲がってまっすぐ行くと、鉄製のゲートがあります。そのゲートを開けて閉めて、写真のような草むらを数分進むと、五両ダキがあります。割と段差があるので、運動しやすい靴でないと下まで降りられません。
オフシーズンに訪れたので流れ着いたゴミが多くありましたが、車を降りてから到着するまでの散歩道もキレイにされており気持ち良い景色が見れます。
Googleマップを信じて、道なき道を進むと大変なことになりました。ナビの道中に看板がありますのでその通りに行けば(ナビは無視)、ゲートがあり、開けて閉めて入って、2、3分歩けば、到着します。私はとんでもないルートでこの順の逆に出てきました。綺麗なところなのでオススメです。
紅の豚のあのシーンに似ているとして人気の場所です!!ですが心霊スポットとしても有名です。自決をはかる為、崖の上から飛びおりたらしかです。
道無き道を進むと着きます。自信を持って前に進みましょう✊
海に削られた噴火口。鮮やかな色の堆積物が見られる。海はきれい。人はいない。ボートクルーズが見物していく。
とても綺麗な海!透明度も高い!でも○国のゴミが流れ着いてくるみたいで悲しい気持ちになった。
名前 |
五両ダキ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0959-56-2646 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

Googleマップでは辿り着くことができません。途中案内表示があるので、そちらを信じて向かって下さい。柵があり、侵入禁止かと思いますが、開けて中に入って閉めて通行することが出来ます。奥まで突き進むと海岸に降りることが出来ます。自然のパワーを感じる異世界でまさに圧巻の一言。他の国や場所から、小値賀島で発生した物ではない海洋プラスチックゴミ問題が深刻の様です。地域の皆さんでゴミ回収作業をされているようです。小値賀港ターミナルでゴミ回収セットが販売している事をあとで知りました。せっかく行ったのであれば、ゴミ回収活動で小値賀島に貢献したかったです。