蔵持ダムでのどかなひととき。
蔵持ダムの特徴
蔵持ダムはひっそりとした雰囲気で、訪れる人を和ませます。
農業用の灌漑ダムとして、地域の自然環境を守る働きをしています。
笠森グリーンルートの途中に位置し、ハイキングの休憩スポットとして最適です。
ダムの看板見掛けて、細い脇道に入ってみましたが、ひっそりとした雰囲気で、特に何がある訳ではありません。
だいぶ前に立入禁止になってしまいました。そうなる前にゴムボートで釣りをしたことがあります。ここは淡水クラゲがいます。なかなか希少…かも。心霊スポットなのかわかりませんが、昔、車中泊をしたときは異常なし、でした。ただ、ボートで奥へ行くと、木の高い所の枝に着物の帯が掛かっており、なぜあんな所に…?と不思議に思った記憶はあります。
ハイキング向けのスポットですかね?もともとユートピア笠森という施設が牛耳っていたのかと思いますが、ハイキング施設としての手入れは行き届いているかと_ しかしながら、ダム湖挟んで反対側の歩行者用橋梁は怖いです。昼間でも怖いのに、肝試しに夜間に来る人の気が知れません。行く道中も怖いのに_
蔵持ダムは農業用の灌漑ダムです。ここまでの道は細く、すれ違いが出来るのは、橋の脇の所位。また、橋は老朽化が激しいです。また、橋の奥の道は荒れているし、そのすぐ脇がゴルフ場のコースになっているので注意が必要です。
車止める場所はないけどのどかな場所です。
笠森グリーンルート通過中にちょっと寄ってみただけなので、詳細は不明。
名前 |
蔵持ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

とても良いヴァイブスなプレイス。グッバイブレーション!マムシとキノコの楽園!