小笠原の恵み、貴重なコーヒー。
USK Coffeeの特徴
貴重なボニンコーヒーが飲める数少ないお店です。
小港海岸近くの魅力的なオアシスで、本格的なコーヒーが楽しめます。
放し飼いの鶏たちがいて、ちょっとびっくりするものの、すごく雰囲気が良くて、つい長居したくなります♪まだ量産はされてないのですが、小笠原で採れた珈琲豆の珈琲をいただきました。グッズもこだわったものが販売されていて、つい連れ帰りたくなりますよw
写真を見てから行くと、思ったより自然の中にあるので驚く。鶏が場合によってはわらわらとでてくる。パッションフルーツのデザート、コーヒー美味しかったです。
日曜日11時頃訪問何組かの先客はいたが、スペースがたっぷりあるのでお互いに気にならないカウンターで連れがアイスフロートを頼み、つられそうになるが…【パッションフルーツパンナコッタ】という魅力的なスイーツを見つけアイスコーヒーと注文放し飼いにされているニワトリが元気よく鳴き、気持ちのよい風が吹き抜ける南国の木々が日差しを遮ってくれるのでとても涼しく感じた甘酸っぱいパッションフルーツのゼリーとほんのり甘いパンナコッタが美味すっきりしたアイスコーヒーを頂き、リラックス出来たコーヒー豆やおしゃれなTシャツや雑貨等目でも楽しめたずっとここでぼうっとしてたい。
小港海岸駐車場手前にあるカフェ。自家栽培した小笠原コーヒーが飲めるカフェ☕ クッキーをおつまみにいただきました。店主がユースケという男性なので、USKという店名だそうです。
トレッキングツアーのついでにお伺いしました。すぐ横にある農園産のボニンコーヒーが有名ですが、私はコーヒーに疎く味の違いがわからないため、クリームソーダにしました。赤いソーダには、島内産のローゼルという果実を使っているそうです。アイスクリームは自家製とのことて、某高級アイスブランドを思わせる濃厚さと薫りでした。スイーツも少し置いてあるので、飲み物と合わせるとより楽しめます。ちょっとしたおみやげに向く、雑貨類もあります。お店の方が明るく、のんびりとリラックスできるところです。島の南端付近なので、レンタルバイクや車、ツアーなどで来るのがおすすめです。一応、しばらく歩けばバス停があります。
コーヒー美味しかったです。雰囲気のある店内、風が抜けてとても涼しくてまったりできます。鶏がたくさんいて楽しい。
貴重なボニンコーヒーが飲める数少ないお店。豊富なクッキー等も美味しい。森に囲まれたロケーションも素晴らしい。風がぬけて涼しい。ニワトリの鳴き声が可愛い。お勧めです。
小港海岸付近にあるカフェ。時期によって自家栽培の小笠原コーヒーが楽しめます。手づくりクッキーや自家製の卵を使ったプリンなども食べられます。月に一度、ファーマーズマルシェが開催されており、地元の農産物やハンドメイドの商品で賑わいます。こだわりが詰まった場所です。
味☆3 雰囲気☆4.2 お手頃☆3.5小港に向かう途中に現れるオアシスおが丸入港中、または土日に日中営業してます。キャンピングカーから広がるテラスのお店。庭はどこまでが敷地なのか分からないけどニワトリがいっぱい。コーヒーやコーヒーチェリーティー、クラフトコーラなどと、自家製クッキーが何種類も。値段も無難だし、味もまずまずだけど、このエリアに欲しいご飯とか売ってくれたら絶対食べるんだけどなぁ、、小笠原コーヒーは貴重すぎて滅多に飲めません。特に2019年の台風でやられて、2年間ほとんど収穫できて無いんだとか。興味のある人は野瀬ファームを直接見学に訪れてください。
名前 |
USK Coffee |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04998-2-2338 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

コペペ海岸散策中に急な雨に見舞われ、こちらに退避してきました。屋根もかかって雨でも安心なカフェスペースでした。パッションフルーツのパンナコッタが甘くて美味しい。