静沢の森で夕日を堪能。
静沢の森遊歩道の特徴
ハシナガウグイスやメグロが近くに来る、自然の中での散策が楽しめる場所です。
夕陽が美しい小道を歩きながら、リラックスした時間を過ごせます。
静かな小路が広がり、心穏やかな散策ができる素敵な公園です。
なかなかにしっかりとした 海軍施設跡地 並びに 戦争の遺物がみれます。
ここもとても綺麗な夕日が拝める。
第二次世界大戦の戦跡が巡れます。兵舎・門柱・弾薬庫・砲台・機銃の跡が見学できます。また、ハハジマメグロの住処も近くにあるらしく、しばらく粘っていれば出会うことができるでしょう。(写真は上手くとれていませんが)
旧日本軍が使っていた施設あり。険しい山道ではありません。途中でメグロ2羽と遭遇しました。母島観光協会あたりからスタートして、この遊歩道を歩いて、ロース記念館の方に降りていくルートで、大体1時間くらいの散策です。GWというシーズンだからかもしれませんが、とくにかく鳥の多いルートでした。
いつでも気軽に散策することが出来ます。
ハシナガウグイス、メグロなどが近くまで寄ってきてくれたりします。静かな小路です。
夕陽が綺麗でした。
静かな小路です。上まで歩くと母島の湾の入り口から、向島から平島を観る事が出来ます❗4月はまだ、クジラが視れます。
名前 |
静沢の森遊歩道 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

🏣東京都小笠原村母島※静沢の森遊歩道の一部分でしたが、歩いて見ました。島独特の自然豊かな道でした。夕日の見学のスポットにもなっているそうです。途中には戦争の面影も見られるどうです。