八丈島の隠れ家、心地よい古民家カフェ。
古民家喫茶中之郷の特徴
八丈島の隠れ家のような、落ち着く古民家カフェです。
約166年前の歴史的建物で、まるで別の時間が流れています。
シナモンロールや囲炉裏でのんびり過ごせる特別な空間です。
古民家ロケーション最上級!美味しくお値段お手頃、最高すぎる八丈島カフェ。や〜……佇まいが素敵すぎて、入った瞬間「素敵やぁ〜ん!」と連呼してしもたニャメ。南国の緑に囲まれて、センス抜群のジャパニーズアンティーク家具たちが並ぶ空間。その真ん中に囲炉裏…!パノラマでお庭が見えるなんて、これはもう反則級じゃろ〜。島のグァバジュースはさっぱり&フルーティでめっちゃんこ美味しいし、コーヒーも丁寧にドリップされていて風味豊か。しかも同じドリンクなら二杯目が半額って…太っ腹すぎて感動モンじゃニャメ!カップも素敵でたまらん!デザートも大当たり。アシタバ入りスコーンはほんのりハーブ感があってクセになるし、キャラメルが濃いめのプリンはコーヒーとの相性バツグン。甘いもん好きのワシ、大歓喜。ゴールデンウィーク直前の雨の平日じゃったけど、次々お客さんが来て満席状態。でも「ウェイティングルーム」っちゅう贅沢空間があって、6名くらいゆったり座れるアンティーク椅子で待てる仕様…なんちゅうホスピタリティの高さよ。ただ、古民家ゆえに、ウチの2歳児が走り出すと床にドンドン音が響いてしもうて…やんわり「静かにお願いしますね」とお声がけいただき、ワシらは早めに退散。でもね、店員さんは子どもにも優しく接してくれて、全然イヤな感じじゃなかったニャメ。ほんま最高のカフェじゃった…ワシ、完全にファンになった!八丈島に行くならぜひ一度立ち寄ってみてほしい名店ニャメ!
動画は禁止でした。平日伺いましたが、結構混雑していました。【よかったところ】・グアバジュースがめちゃくちゃ美味しかった。【気になったところ】・古民家を改造しており、窓やドアが無いので吹き抜けの状態。蚊に何箇所も刺されました。・現金のみ・なにより駐車場がわかりにくくかなり狭いです。お店を超えて右側に周りしばらく行ったところが駐車場でした。とてもわかりにくかったです。駐車場自体もかなり狭く、そこそこ混雑していたので停めるのも一苦労でした。
気持ちの良いお店でした。暑い時期でしたが、優しし風が入り込んできました。扇風機もありましたが。アイスコーヒーとレモンケーキを頂きました。おかわりはプラス200円でお得でした。14ごろ伺って満席でした。後から来たお客さんは待ち合わせ室があるので、そこで待機してました。駐車場が裏手にあるのでご注意ください。
雰囲気の良い古民家カフェ。駐車場はお店の入口が見えたら、もう少し坂を下り、一本目の道路を右へ。少し行くと駐車場の看板がありました。7月上旬でしたが、曇りの日だったからか、店内は扇風機だけでしたが、とても涼しくてお昼寝でも出来そうなほどでした。プリンも美味しかったです( ◠‿◠ )
古民家風の雰囲気の良い喫茶。平日16時過ぎ頃お伺いしました。店内には海外からの観光客の方々がいらっしゃいました。こちらも1日数本しかないバスの時間までの15分の滞在時間で立ち寄ったので慌ただしく退出してしまいましたがとてもゆったり過ごせる感じでした。★豆乳アーモンドICE 450円オーダーしてから6、7分ほどで運ばれてきました。とても甘くてコクがあり濃厚過ぎずちょうど良くて美味しかったです。お会計は現金のみでした。ごちそうさまでしたー!!
八丈島に行ったら絶対に訪れるべきお店。3日間の滞在で2度行きました。お店は雰囲気が良くて、扇風機と自然の風が心地良い。夏限定のパッション入りすいかラッシーは組み合わせが抜群です。ほんのり甘いすいかラッシーに甘酸っぱいパッションフルーツがすごくいいアクセントになっています。八丈島レモンのシフォンケーキはふわふわ、明日葉シナモンロールとレーズントーストは外カリッカリッで中はふわっふわっ。スモークサーモンとクリームチーズ入りのベーグルもサーモンが申し分なく入っていてとても美味しかったです。パンと一緒についてくるラスクは別売りはないか聞いたほど絶品でした。フルーツはほとんど八丈島で採れたもの、パンはオーナーさんのお母様が全て手作りしているとのことです。また八丈島に行った際には絶対に行きたいです。
ふらっと入ってみたのですが、期待以上のお店でした。古民家をセンス良く改築されていて、庭も丁寧に管理されているのが伝わります。食事も美味しいものばかりだったので、八丈島に来た際は絶対に行くべき。
駐車場がお店入口の裏にあり、とても分かりづらかったのですが、その点もまた良いと思える絵に画いたような古民家カフェでした。明日葉スコーンもパッションジュースも美味しかったです。テイクアウトにした明日葉メロンパン?も人気だそうで、それも美味しかったです。
シナモンロール美味しかったのでお持ち帰りにしました。ほとんどの料理がお持ち帰りも出来るみたい。スコーンだけは、持ち帰りにしたい場合は前日に電話しとかないと品切れになってしまうそうです。3月に行きましたが、コタツがあってまったり出来ました。
名前 |
古民家喫茶中之郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04996-7-0502 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

雰囲気が良すぎる素敵空間カフェでした。シフォンケーキには八丈島のレモンを使ったクリームがついてきて、美味しかったです。おこたの席に座りましたが、風が気持ちよくて、あったかくて、とても落ち着きます(眠くなる…笑)ゆったりな時間を味わえるとてもよいカフェでした。ただ駐車場がえげつなく狭く、入れにくいので、2人で行って、1人にナビゲートしてもらってやっと停めれるやって感じでした(場所と空き具合によると思いますが)。