秘境感満載の滝へ冒険!
唐滝の特徴
約37mの高さから流れ落ちる滝が壮観で心が洗われる場所です。
岩がゴロゴロした道を進む冒険感が楽しめるハイキングコースです。
駐車場から50分程度の歩行で秘境感を味わえるアクセスが魅力的です。
水量はありませんでしたが、秘境感ありました。最後の数十メートルはなかなかハードなのでしっかりとした靴が必要です。
硫黄沼から15分程歩いた場所にあります。硫黄沼までの道とは違い、かなり道が悪くなります。登山道は沢越しや急斜があったりするので、登山靴とグローブは用意した方が良いと思います滝はまさに秘境に来たという気分になれる素敵な場所です。滝壺の周りは涼しくて最高でした。
2024年のゴールデンウィークに訪れました。駐車場の位置がちょっと分かりにくくて、滝に通じる道の右側にあります。間違って違う場所に停めないよう注意です。滝は思ったより奥まった場所にあって、かつそこまでの道が土砂崩れで崩壊しかかっていたので、かなり危なっかしい状態でしたが、それを押してでも見に行く価値のある滝でした。スマホでは全部を写しきれないほど滝の落差があって、水の量も豊富で、しばらく見とれていました。大人でも危ない道のりなので、誰にでもお勧めできる訳ではないですが、行けるならぜひ見に行きたい滝です。
自己責任で。滝周りは崖崩れが起きそうなので見た目はもちろん音も異常がある場合は引き返した方が良さそうです。
雨の中傘を差して向かった。途中の道が壊れていたが、諦めず進めばそこは秘境の滝! 雨も降っていて滝の量が多く迫力が凄かった!ただ道は険しいので雨の日はお気をつけて!
滝直前の道が崩落していて、自己責任で訪問するように、と立て札があります自己責任で行ってみましたが、確かに岩がゴロゴロした道を歩くことになりますので、危険ですしかし、歩きにくいところにはロープが設置してあるので、気力、体力、そして勇気があれば難なく進むことができます滝壺付近まで行くことができますが、落差はあるものの水量が少ないのでミスト状の水を浴びることになりますマイナスイオン多数でしょうか!?ここから三原山へ行く道は獣道になっているので山頂を目指すことはできません駐車場までは結構距離があるので登り下りが大変ですが、苦労しても行く価値はあるような気がします。
ハイキングとしても手軽に行けるコースで落差のある滝は壮観。午後に行くと滝に虹もかかり美しい場所です。
とにかく心が洗われるようでした!
空の上から落ちてくる滝!こんなすぐ真下で滝をみたのは始めてでした。この日は強風。風が吹くと落ちてきた滝の水が、また空に舞い上がって飛んでいってしまう様子を見ることができました。空中を舞う水しぶきでいたるところに虹が出ては消える幻想的な光景でした。水しぶきが舞うので、少し濡れましたが滝のすぐ下まで近づくことができるので、まるで空の上から水が流れているようでした。途中、狭い道や水が流れている場所、ロープがある場所がありますが、登山靴やグローブがなくても唐滝まで行くことが出来ました。
名前 |
唐滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04996-2-1377 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

目標寸前でで諦めました😭ラスボス前で道が無くなり石を渡って小川を横断してからの錆びたハシゴを登った所で心が折れました。あの巨石を登れと?正規ルートはここ?コレはトレッキングの達人が訪れる場所なのですか?最後の案内板時点では電波が入り位置確認出来た時点であとちょっとで達成出来ると思ったのですが・・・無念です。