八丈島の明日葉料理、感動の甘さ!
イーストサイド茶屋の特徴
メキシカン&イタリアンと八丈名物が融合した独自の創作メニューです。
大型プロジェクターでスポーツ観戦が楽しめる南国の雰囲気の店内です。
ご飯が美味しい上に、金柑ジントニックが特におすすめの一品です。
久しぶりに伺いました。混んでいたのに入れて貰えて丁寧な案内をして頂きありがとうございました。ロコモコの肉汁が止まらない程スゴくて感動しました。お味も八丈で一番のハンバーグと言っても良いほど美味しかったです。
メキシカン\u0026イタリアン+明日葉料理のカフェのような雰囲気のお店です。金曜日夜、19時半頃来店。他にお客さんもおらず、ソファ席でのんびりご飯を食べられました。テーブル席が4つほどと、4〜5人の畳席が2つで広々とした作りです。星空を見に運転予定だったので、ノンアルカクテルの用意があるのはありがたいです。料理は明日葉の胡麻和えと島たくあん、ロコモコを注文明日葉の胡麻和えは、ほんのりとした苦味と胡麻の風味がマッチしていて美味しい!島たくあんはやや渋みが強め、ロコモコはちょっとお肉のパサつきが気になりました。雰囲気やお酒の種類重視、団体様、スポーツ観戦向きなお店だと思います!
大型プロジェクターがあり、大画面でスポーツ等を楽しめます。地上波以外のスポーツチャンネルが楽しめます。雰囲気も良く、料理も美味しいです。明日葉やくさやなど地元食材を使ったメニューも多いです。くさやは、他の島と比べると匂いが少ないです。ふっくらと柔らかく焼き上げてあり、普通の干物とくさやの美味しい所どりで美味しいです。明日葉の生ハム巻も美味しいです。麦焼酎「情け嶋」を樽で仕込んだ「爆睡」や青ヶ島の幻の焼酎「青酎」などもあり、お酒の種類がとにかく豊富です。コロナの感染対策もバッチリでした。一人ひとりにテーブルにそのまま置けるミニトングが使いやすかったです。
2日続けてうかがいましたがいずれも抜群においしくたいへん満足しました。お造りや明日葉など地元食材がとてもおすすめです。店内満席でしたがお天気だったので外のテラス席をつかわせてもらいました。混雑する店内は密が怖いので安心して食事することができました。虫よけは必須。
南国の雰囲気の店内。まずは1日、10杯限定のフレッシュパイナップルサワー。そして、茶屋サラダ、水餃子、ビーフシチュー、タコス🌮などを注文。どれも美味しかったです!八丈島に来た時にはまた行こうと思います😊
メキシカンu0026イタリアン+明日葉料理のカフェのような雰囲気のお店です。金曜日夜、19時半頃来店。他にお客さんもおらず、ソファ席でのんびりご飯を食べられました。テーブル席が4つほどと、4〜5人の畳席が2つで広々とした作りです。星空を見に運転予定だったので、ノンアルカクテルの用意があるのはありがたいです。料理は明日葉の胡麻和えと島たくあん、ロコモコを注文明日葉の胡麻和えは、ほんのりとした苦味と胡麻の風味がマッチしていて美味しい!島たくあんはやや渋みが強め、ロコモコはちょっとお肉のパサつきが気になりました。雰囲気やお酒の種類重視、団体様、スポーツ観戦向きなお店だと思います!
泊まっていた宿から近かった為、訪問しました。まず八丈パッションフルーツビア(650円)で乾杯🍺友人が運転があったのでコーラフロート(550円)を注文しました。和洋折衷メニュー豊富で、特に八丈島名産の明日葉を使った料理が多くて、八丈島気分が高まりました♪鶏もも ひんぎゃの塩焼き(650円)明日葉の天ぷら(650円)明日葉の生ハム巻き(650円)焼きおにぎり(忘れました)を注文。天ぷらサクサクしていて風味良くて美味しかったです!青ヶ島に船で渡れずの八丈島ステイだったので、青ヶ島のひんぎゃ塩を使った料理を食べれるのはとても有難かったです😂その上、鶏肉がジューシーで最高でした!気付けばメニューに写真がのっているのばかり頼んでました。(笑)もう少しメニューの写真増やしていただけたら、嬉しいかもです😌👍
八丈名物の食材を使った創作メニューが豊富で、そんなのばかりを注文しました。どれもとても美味しかったです。ちなみに2020年1月1日に行った時の写真です。八丈島で元旦に予約もせずにディナーはどのお店も満席で、イーストサイド茶屋さんは席数も多かったので5名を受け入れて下さいました。地元の若い常連さん達で賑わってました。2年以上前の状況なので、現在の営業状況はお店にご確認下さい。
お店の雰囲気も良く、料理も美味しかった。和風ハンバーグと明日葉の生ハム巻き、生搾りパインサワー(1日10杯限定)を頂きました。大満足でした。新型コロナ感染予防対策としてアルコール消毒やテーブルに衝立がしてあり、閉店時間も短くなっていた。対応を確りされていたので安心できた。店が閉まっている可能性があるので事前に電話で確認した方がよい。
名前 |
イーストサイド茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04996-2-4758 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

トマトはとても甘く、お肉は柔らかくどのお料理も美味しく頂きました!シマレモンサワーはレモンを皮ごと食べられるとのことで斬新でした。雰囲気もよく素敵なお店です。ありがとうございました!