鮮やかな景色、三宅島の絶景発見!
七島展望台の特徴
天気が良ければ伊豆七島を一望できる場所です。
赤い土と黒い土、緑の山のコントラストが美しいです。
一緒に行った友人が風で財布を吹き飛ばされました。
三宅島の雄山中心部は2025年現在、三宅島の条例により立ち入り禁止となっている為、中腹部にあるこの展望台が最も展望の良い場所となっている。風が常に強く吹いている為、帽子などは飛ばされないように注意が必要。バイクや自転車だと駐輪していると転倒する可能性大。下側にある駐車場に置いて歩いて上ったほうが無難。
地球を感じる素晴らしい場所!360℃色んな景色を見渡せる異次元世界火星を連想させるような赤い砂利は異世界です。空気の澄んだ天気の良い日には伊豆7島が見渡せるとのことで富士山まで見えることもあるそうです。
2024年8月9日にスクーターで登って行きました。晴れていて爽快でした。1983年の噴火の火口部にあたるようです。解説板によると、ここから列状に大地が裂けて、カーテン状に噴火が起こりました。2000年の噴火で山頂部の外輪山の形も大きく変化したとのことでした。八丈島や伊豆諸島が見渡せます。三宅島の絶景スポットです。
他の島が一望できます一見の価値あり。
三宅島で1番高い展望台天気が良いと伊豆七島が見わたせます。駐車場もあります。
赤い土と黒い土、山の緑のコントラストで素敵な景色です登るまでの道ですでに景色良し!晴れてると伊豆7島や富士山が見えるらしいです山の上なので風向きによっては雲がこちらにやってきて吹き抜ける体験もできます(運次第ですが)火山によってできた石達でできていますなぜかカナブンみたいな虫が多い(緑や水がないのに)
最高のロケーション!!なのに全然人が来ない。原付で行くにはちょっと大変。自転車ならかなり大変なのでは?
天気が良ければ北から大島、利島、新島、式根島、神津島…西に三本岳、南西に藺灘波島…南に御蔵島が見えます。 更に天気が良いと?御蔵島の右に八丈島と八丈小島まで…
真夏なのにここの風は涼しく気持ち良かった。景色は最高。人生で一回は見ておくべき。
| 名前 |
七島展望台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
04994-5-0981 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
展望台までのルートは幾つかありますが最短ルートは全てアスファルト舗装されており到着までスムーズにアクセスできますが最長ルートは途中砂利道だったり森の中だったりで道幅もかなり狭い所があるので注意が必要です展望台手前に駐車場とトイレが有りトイレは紙も設置されているので自身で持ち込む事なく利用できます頂上の展望台はかなりの強風の場合が多いのでお子様連れの際は注意が必要です。