波の音に癒される港。
野伏港の特徴
犬を連れての訪問も歓迎され、お菓子がいただける楽しい港です。
美しい白砂に輝く青い海が広がり、のどかな雰囲気が漂います。
ジェット船や新島からの連絡船が到着する、こじんまりとした魅力的な場所です。
ジェットフォイル、大型客船の停泊する港です。新島~式根島~神津島の航行になります。駐車場は港内に乗用車20台くらいです。東海汽船待ち合い所は、乗船受け付けと2F、3Fが待ち合い所になっており、港を眺められます。島の道路は狭い区間も多く、送迎の車も小さい車両が多いです。ちなみに、神津島に観光で行く場合は、宿泊の予定が無いと行けないとのことです。
式根島の船はすべてここ発着。真っ赤な野伏港ふ頭灯台と岸壁のハイビスカスで縁取った「ようこそ式根島」の大きな文字が出迎えてくれる。この岸壁のすぐそばにイルカやウミガメが現れることもあるという。帰る日に運よくウミガメが間近に寄ってきた。乗船場のふ頭の最も手前に乗船待合所があり、東海汽船・新神汽船の乗船券を発売している。新島村営連絡船「にしき」の乗り場は待合所の前だが、乗船券は港沿い徒歩3分の観光協会で販売。
東海汽船と新島とを結ぶ連絡船の発着場となっています。大型船は湾外の岸壁で、連絡船は湾内での発着となります。
犬を連れてたんですが、可愛がっていただき、お菓子などをいただきました。とても感じの良いところでした。
東海汽船のターミナル内には、座れるベンチが存在しない。さらに階段で上に登ると、あるけどね。手荷物もあるからここで結構です、となる気がする。
港には海亀もおるでよ、撮ろうと思ったら潜っちゃった、でも底まで綺麗だからどこに居るかわかる、5分くらい待って浮いて来たとこパチリ、よい船待ち時間ですたw
大型船が入ることもできる港☆対岸の新島を望むことができてのどかな雰囲気が漂う良港白砂に輝く青い海も、思わず見入ってしまいます◆むかしの大型船への乗船方法・ひと昔前は沖に停泊した大型船までボートで横付けし、飛び乗るような形で乗船したのだとか.....しかも老若男女問わず。....というお話を伺いました・ご年配の方もヨイショと乗船したのだという、元気な良いお土産話を聞けました◆大荒れの野伏港・2019年10月22日に温帯低気圧に変わった台風20号(ノグリー)が島に与える様子を目の当たりにしました・遮るものが何もない洋上の自然を五感で感じ、色濃く記憶に残っています・地元の方いわく、これ位はそこまでの荒天ではないそうです。ホンモノの大荒れの時は外出できない程だそうです。
綺麗!!東海汽船の待合もあります海亀も見れました。
船上から眺める旅館の出迎え送迎が旅情をそそります。
| 名前 |
野伏港 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
2025 8 新島本島と違ってとてもローカルな港で雰囲気最高です! 新島本島の何でも揃う港と違って 良い意味で何もないのが離島好きの自分には素敵すぎました星空も綺麗に見えました 式根島は何処でも素敵な星空鑑賞が出来る程 明るすぎない素敵な町でした。