松泉寺の古木が青空へ!
六地蔵(今市)の特徴
今市集落の中心に位置する松泉寺は、境内に古木が生い茂っています。
お寺の境内から見る青空と古木のコントラストは心を和ませます。
松泉寺は歴史的な雰囲気が漂う、訪れる価値のある場所です。
スポンサードリンク
| 名前 |
六地蔵(今市) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
今市集落のほぼ中央にお寺が(松泉寺)あり境内から古木が青空へ向かい聳え立っています。「六地蔵(今市)」は寺院前を通りすぎた寺院の塀の外に奉納です。小さな花立には小さな白いお花が供えてあります。六地蔵はやや小さく感じました。お顔の表情は長い歳月で輪郭が丸くなり一層柔和さが増しています。この場所に至るにはすぐ手前にある三叉路の道標(左 あおやみち)に従って進んで来た往来人でしょうか。鹿野城下からあおや方面に向かう旅人がこの六地蔵に手を合わせて旅の安全等を祈願し通過して行ったことでしょう。私も祈ります。松泉寺の境内には大きくどっしりした立派な地蔵尊が奉納されています。六地蔵と地蔵尊は相まって地域の平安と誓願をしっかり成就させています。(合掌)