雲海の絶景、心を癒す場所。
雲海が見える展望所の特徴
高原へのつづら折り道を上がると、絶景が広がる雲海スポットです。
周囲の草木が整備されており、訪れる人々に美しい景色を提供しています。
吉井川に溜まった雲海が、まるで川のような素晴らしい光景を楽しめます。
雲海が発生しやすい条件【冬季・前日雨・当日朝晴・無風】で期待して行ってみたが現地は雪がパラつきベンチは薄っすら白くなっていました。湿度や気温差が無かったのか?雲海はありませんでした。
霧が濃すぎて、雲海見えませんでした😢
雲海は見えませんでしたが朝早く行くととても気持ちええ🍀😌🍀
備前から津山へ抜ける際に立ち寄りました。真夏の昼前なので雲海はありませんでしたが、それなりに眺めの良い場所でした。
2023・3・3 に来ました。「美作農園」で 🍓いちご狩りのあとに来ました。木製のベンチが3台有り🚗車はせいぜい3台ぐらい停められます。抜けが良く気持ちが良いところです。🤗景色を👀眺めるのは良いですが、あとは何もないところです。「雲海が見える展望所」と表す案内板も有りません。先ほど言ったベンチだけあるだけでそれが展望所の目印ですね🙂
高原へのつづら折り道をちょっと外れて上った所にあります案内板がなくて通り過ぎてから気がついて引き返しました景色は確かに綺麗ですねベンチが大小3つあって周囲の草木はきちんと整備されており、山間の街と蛇行する川が眼下に見下ろせます今度は雲海のタイミングでまた来てみたいです。
桜の時期に行きましたが、これも良いなと実感しました。
絶景が楽しめます。木のベンチが3つあります。
大山展望台の雲海行った後にこっちも見えるんじゃないかと来て見たけど少し遅くて雲はだいぶはけちゃってました😂車と一緒に撮れそうだったので今度は先に来てエボと一緒に撮れるようリベンジするぞ🤣!
名前 |
雲海が見える展望所 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

景色がよい!気温が前日晩からぐっと下がった早朝に訪れると雲海を見られる確率が高いと思う。