秋刀魚と栗の釜飯、絶品!
むつみの特徴
釜飯のメイン料理以外に100品以上の豊富なメニューを用意しています。
昔ながらの民家を利用し、下町浅草の風情を満喫できるお店です。
釜飯の炊き上がりに時間がかかるが、しっかり美味しさを実感できる料理です。
料理の説明が丁寧で親切。店内も雰囲気がとても良いです。もちろん釜めしは最高においしかったです。
浅草駅から結構歩き、奥浅草側にある釜飯をメインとした料理屋さんですが、釜飯以外にも、料理は100品と豊富にあり、お酒も充実しています。旬の料理を使った季節の釜飯があります。通常で注文から30分、土日は50分近くかかるとのこと。予約可能なので、予約したほうが良いです。釜飯はとても美味しく、味噌汁も種類があって、手が込んでありとても美味しかった。釜飯の具によって味が変わってくるので、次は違う具材で楽しみたい。こんなに美味しい釜飯はここでしか経験したことないです。浅草でオススメなお店は?と聞かれたら間違いなく、このお店を勧めます。そして、平日お昼はかなりお得。現金のみです。
浅草観音裏の路地奥の釜飯屋さん平日のランチに訪問しました開店11時30分に到着、待ちは無し予約していませんが、入れました1名でも予約出来るそうです料理は手作りにこだわっているので時間が掛かるそうです直ぐに食事したい方は予約した方が良いと思います釜飯は約20分は掛かりました今回、季節釜飯 秋刀魚と栗 大盛り 骨せんべい付き キノコ汁 を注文しました平日のランチには小鉢も付きます釜飯の食べ終わりにはオコゲを取ってくれるサービスも有り、最後まで美味しく頂きました靴を脱ぎ、座敷席のみ、椅子席は有りませんのでそこは注意ですが、美味しい釜飯を食べたいなら訪問して下さい。
店主らしき方がテキパキと接客されており 提供までに多少時間は掛かるものの その雰囲気で気が紛れました私はランチで最も高額の3300円のコース料理に赤だしを追加で頼みました前菜は見栄えもバリエーションも悪くなかったですが 味は里芋を除いてどれも普通過ぎるほど普通のお味でした 魚は焼きすぎていて これは無しだなと思いました 赤だしはとても良かったですそして肝心の釜飯ですが こちらは抜群に美味かったです 正直釜飯は好きではなかったのですが ここのならまた食べたいと思いますただ全体的にややお高めだと思います。
どれも美味しい。人気なのか18時からドンドンお客さんがひっきりなしにはいってきたり、早めにお客さんでたらキャンセル待ち顧客に連絡していたり大入。お店を切り盛りしているおじさまがチャキチャキ下町江戸っ子感があってホスピタリティもあって気持ちがいい。お店はお忙しそうなので予約の時にある程度オーダーしておいた方がスムーズな印象。
釜めし屋さんです。旬のものを天ぷらにしてもらって釜めしができるまで日本酒で一杯やるのが楽しいです。店内は広くて落ち着きます。
牡蠣釜飯! 出汁巻き卵!金曜日の夜に、予約せずに伺いましたが、席にはすぐ通して貰えました。電話注文を受けながら、来店客への配慮も忘れず流していく下町のテンポ感が、気持ち良かったです。メニューは豊富でした。また、伺いたいです。
今回は四度目の利用。電車で行くと最寄り駅の浅草から結構歩くと思います。浅草寺言問通り渡ってすぐだから、地下鉄からだと15分ぐらいでしょうか?昼の値段が高いのは、たまたま。昼も夜も値段は変わりません。昼のみ釜飯一人前で、セットになる点、お得になります。釜飯一人前で、通常の味噌汁とご飯のほか、サラダや酢の物などのサイドディッシュが3つついてきます。○味・料理全体的にダシの効いた薄味です。ダシが美味いので、釜飯はもちろん煮物や玉子焼きなど、一品物も美味です。浅草だから甘辛で味が濃いのではと思ったのですが、全く正反対なので最初はびっくりしました。釜飯は、一般的な五目釜飯よりも食材が単品の釜飯をお勧めします。これまで、貝柱・子柱・あさり・生うになどを食しましたが、どれも具が新鮮でたんまりと入っています。特に貝柱は、お刺身用と思われる具を半生状態にして盛り付けられています。今回は、定番の五目釜飯に新筍+鳥の釜飯をいただきました。○サービス狭い店なのに若い女性が3名ぐらいで給仕していますが、人の多さとサービスの質の高さはあまり比例していません。ただ、彼女たちなりに一所懸命やっているとは思います。○雰囲気最初に利用する方は、戸惑うような造りです。引き戸を開けると、昔の一軒家のような狭い玄関。そして靴を脱いで座敷に上がります。座敷は座卓が2人用が4卓ぐらい。4人用が2卓ぐらいです。2階もあるとのことですが、私は利用したことがありません。日本の昔の一軒家の雰囲気の味わえる、非常に興味深いお店です。ただ、座敷しかないので、座敷が苦手な方にはつらいかもしれません。
民家をそのまま利用している佇まいで、下町浅草を楽しめる雰囲気です。釜めしはもちろんの事、何を食べても美味しく、通いはじめて18年になります。店主の接客はとても丁寧で快活。お店の方々も親切丁寧で、東京下町の良さが味わえるお店です。
名前 |
むつみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3874-0600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

結婚記念日に娘夫婦が連れて行ってくれました。だいぶ前に何度か行ったことがあってえびしんじょうが美味しかったです。おすすめ料理も沢山ありどれも美味しかったです。釜めしは孫たちが食べていましたが美味しいらしく沢山食べていました。