緑山の廃道、昼間のハイキング。
緑山峠の特徴
昼間の緑山峠は心地よいハイキングコースとして人気です。
暗くなると危険、心霊スポットとしての一面も併せ持つ場所です。
こどもの国西側からのアクセスがしやすく、風景も楽しめます。
ランニングコースに使っています。子供の国から鶴川方面に登っていきます。SASUKEの時期になるとコースが見えます。心霊スポットらしいですが、私は夜でも朝方でも何も感じた事はありません。
こどもの国西側交差点から霊園横を抜けて歩いた。車や大型バイクは入れなくしている。平日昼過ぎに行ったが自転車の男性とすれ違っただけで他はいなかった。片側がタイル敷の歩道になっており、元車道は雑草や野の花が生い茂っていた。自転車の方は歩道を走ったほうが安全。途中割れたカーブミラー・半壊した小さな神社っぽい建物があり、古さを感じさせる。今の生活道路はこどもの国通りがあり、この道を使う人はいないのだろう。道というのは生活道路じゃなくなり車も通らないとこんなに廃れるのか!とはいえ静かな散歩コースには最適。地図で見ると長いが実際歩くと1時間もかからない。途中新興住宅街が真横に見えてくる。民家がすぐ側。心霊スポットって感じじゃないな。
こどもの国に行った帰り、自転車で通りました。心霊スポットらしいですが、昼は普通の道でした。
心霊スポットです昔バイクの事故が多発し神奈川県警も嫌がるほどだったと聞きます今は廃道で通れませんが昼はいいと思います夜は危険ですし怖いですから夜はおすすめしませんバイクの音がたまにします霊がいます自己責任でお願いします。
今日来ました。ここに来るのはこれで3回目です最初来た時は夜に来ました心霊スポットとして😅廃道の遊歩道です😃静かで落ち着く場所でオススメです😃駐車場は、子どもの国TIMESに停めました。
お、抜け道がある…と思ったら柵で行き止まり…旧道でしたか!
訪れたのは18時を回ってしまったのですが見ての通り真っ暗でございますとりわけ霊園へと向かう方向は街灯が殆どありませんたまたま懐中電灯を2本持っていたので懐中電灯の明かりを頼りに散策しました散策するには明るい時間帯を勧めます。
40年位前に廃道になった所ですが、歩いて通る分には普通に通れます。こどもの国駅から鶴川駅まで、横浜市と町田市の境を歩くこと40分のコースです。
心霊スポットとして有名な緑山の廃道ですが、昼間は気持ちの良いハイキングコースになってました 夜は街灯が無いので怖いかも。
名前 |
緑山峠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

景色がよろしいかと。柿の木が日本情緒を引き立てます。