御在所岳 登山口近くの絶景。
割谷駐車場(町営駐車場)の特徴
御在所岳登山口に近い便利な駐車場です。
日曜日の朝6時半には早くも満車になる人気です。
積雪時は温泉方面からのアクセスが可能ですが注意が必要です。
日曜日6時半に到着。なんとか停めれましたが7時では遅いように思います。
477号からのルートと湯の山温泉街からのルート、どちらからでも入れます。紅葉時期を過ぎた冬の週末、朝7時の時点でもう7~8割は埋まっていたので、8時前には満車になると思います。ハイカーの朝は早い。中登山道はここから歩いて2~3分の所にあります。
Googleマップでこの様な使い方は如何なものかと思いますがご返答頂けましたら幸いです。中登山道の難易度を教えて下さい。どちらかと言うと初心者でさほど体力も無いかも知れません。藤原岳は登りました。
土日は7時には満車になります。ココから2分ほど歩いた所に中道登山口があります。もう少し先の一の谷山荘の新道登山口手前にも駐車場があります。トイレはそこで100円で使用できます。御在所岳山頂までほとんど岩場で鎖場も多く、約3時間で行けます。
御在所岳への登山で利用させて頂きました。無料なのが嬉しいです。 早く止めないと直ぐに満車になってしまう程です。
積雪期は温泉方面からアクセスできますが道幅は狭く凍結してますので注意です。朝早く到着しないと満車で回転できなくなります。土日祝日は7:00以降は覚悟してください。
2022/07/13 水曜日平日です。写真は午前7:30の状況です。まだまだ余裕が有りました。正午に下山した時は10台くらい駐車可能でした。無料で停められるので助かります。
中登山口の駐車場。無料なのでありがたいです。国道が冬期閉鎖で来られない場合は県道577を利用します。突き当たりが駐車場の入り口です。
中登山道入り口に近い駐車場。無料なのでありがたいですが、トイレがない為、トイレに寄ってから行った方が良いです。6時には満車になっていました。帰りはロープウェイで降りた為、駐車場まで行くのが遠かったです。
名前 |
割谷駐車場(町営駐車場) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日昼間に行きましたが結構埋まっててビックリしました。登山口近くてありがたいですがトイレがあるとありがたいですね。