廃墟マニア必見の温泉地。
湯の山温泉の特徴
気持ちがスゥーっとする温泉の心地よさです。
廃墟マニアには見所が豊富な温泉地です。
ミニ会席で楽しむランチも魅力的です。
11月3日ドライブで訪問。紅葉し始めて綺麗でした。空気が気持ちいい。山登りの方たくさん。
廃墟マニアには見所がありますね。
ランチでミニ会席。とってもご馳走でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
昔は湯の山の3個分の土地は桂山家の土地だった桂山信義寄り。
廃温泉旅館が軒を連ねる温泉地です。男はつらいよの撮影場所にもなっています。昭和ノスタルジーに浸れます。廃れ感がいい感じで素敵!!評価は廃墟に対してのものですから…(^^ゞ
名前 |
湯の山温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-392-2115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

全体的に気持ちがスゥーっとする。廃墟もだんだんと取り壊されてきているようで。以前と比べて景観はよくなりました。湯の山といえば温泉とロープウェイぐらいに思いがちですが。三重交通の旧バス停から左側の上り坂を登っていくと寅さん記念館というこじんまりとした記念館や、寿亭の下にあるcafe suimeiは料理がザ・和食でカフェというよりレストランです。(もちろんコーヒーやモーニングもあるのですが)穴場スポットが湯の山には多いので人に全力でお勧めできます。