湯の山温泉で楽しい陶芸体験!
菰野陶芸村 圭峰窯の特徴
丁寧に作り方を教えてくれるので安心して陶芸体験ができます。
十二連の登り窯も見どころの一つで、陶芸の歴史を感じられます。
ご主人とのお話も楽しめる、アットホームな雰囲気が魅力的です。
丁寧に作り方を教えてくれます。焼き上がりに時間がかかるとのことですが、楽しい時間を過ごすことができました。旅の記念に良いと思います。
平日月曜日に電話で当日予約できるか確認し、2人で利用できました。2時間1人2千円という低料金でマンツーマンでずっと教えてくれました。これはたまたま空いていたのでラッキー。飛び込みで行ったので、何を作りたいか迷いましたが、オーソドックスにマグカップと焼酎カップをそれぞれ作ることに。それなら粘土は半分ずつでよいといわれ、半分に分けて使用しましたが、それぞれのカップと箸置きと小皿を作ることができました。こちらは電動ろくろではなく、手動のため、基本粘土細工を作るようなやり方で、それはそれで楽しかったです。娘がこだわって作ったので、3時間かかり時間オーバーしたにも関わらずとても優しく対応してくれて、なんと値段も粘土が半分だからと1人千円で良いと言われて大変恐縮してしまいました。あまりに商売気がないので、存続できるのかこちらが心配になるくらいでした。釜で焼くのがいつになるのかわからないそうですが、私たちはいつでも良いので、問題ありませんでした。着払いで送ってくれるとのこと。いつか届くのが楽しみです。
家族旅行で『なばなの里』イルミネーションに行きたかったので、湯の山温泉の『彩向陽』に宿泊しました。2日目周辺で寄れる所を検索した所『菰野陶芸村』を発見👀 チェックアウト後に『圭峰窯』に辿り着き沢山の薪の後ろに窯がずらっと並んでワクワク🤭、教室内では丁寧に作り方など説明してくれ、今まで体験された方の面白いお話しで終始笑いながら陶芸を楽しむ事が出来ました。誕生日の祝いの旅行でしたが楽しい思い出ができてよかったです。届くのが遅いようですが全く気にしません。その間にまた行こうかなとも思うくらい楽しかったです😊
先生、今日はありがとうございました。先生のおかげで自信を持って陶芸する事が出来ました。1人の陶芸家としてこれからも頑張ります。ワンチーム。
楽しく陶芸体験できました。焼き上がりまでに時間がかかりそうですが、定期的に行くエリアなのでのんびり待とうと思います。
たまに利用します。大変親切に教えていただけます。
ご主人の人柄もよく、楽しく陶芸体験ができました。丁寧に教えて励ましの声が嬉しかったです。
とても楽しく陶芸家気分を味わえました。届くまでの時間は長かったけど、思った以上にステキな作品に仕上がり、大満足です。渋めの色とガラス質のひび模様が良い味出てます。
とても親切で丁寧に教えていただけて、安くて大満足の場所です。焼き上がるまで少し時間はかかるけど、居心地もよく楽しみながら作成できました。
名前 |
菰野陶芸村 圭峰窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-392-2029 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

初めての体験すごく良い経験をしました(^-^)