新しい玉川で心地よい手続き。
玉川総合支所の特徴
新庁舎の清潔感が際立っていて、特にトイレが驚くほど綺麗です。
新しく建て替えられた玉川せせらぎホールで手続きもスムーズに行えました。
カフェで楽しめるパニーニとコーヒーが美味しく、リラックスできる環境です。
庁舎の供用からちょうど4年が経ったらしいが、W.C.一つにしてもあまりの清潔さに仰天します。これでは世田谷区民へ羨望の眼差しを向けてしまうのもやむなし。
発券案内の方がガムを噛んでいて、見ていて不快でした。仕事中にガムを噛む事を黙認しているのでしょうか。受付で対応してくださった職員の方はとても丁寧でした。
年末に息子のマイナンバー申請の際、こちらに不備があり、かつ予約時間を超えたにも関わらず丁寧に対応いただきました。ご対応くださいました職員さん、ありがとうございます。
新しくなった玉川総合支所、玉川せせらぎホールです。一階には喫茶店があります。受付は番号札システムで他の役所より処理速度はまあまあ早いかと思います。
私と子どもの健康保険証を発行する際に大変お世話になりました。親切かつ丁寧で迅速なご対応ありがとうございます。第3土曜日と祝日と年末年始だけ閉庁してます。等々力駅からも近く、玉川総合支所の隣のカフェストリームでゆっくりするのもオススメです!近いので、帰りに等々力不動や等々力渓谷に行くのもいいと思います。
明るく、広くてストレスを感じませんでした。案内も親切で迷うことはありませんでした。駐車場が併設してあるので利用しやすいです。
子どもの健診などが管轄で一歳6ヶ月の歯科健診、3ヶ月後の歯科健診、フッ素と3回通いましたが、毎回いる歯科衛生士?の40代くらいの黒髪の性格がキツい女性が嫌過ぎてそれ以降通うのを辞めました。女性歯科衛生士の中で多分上の立場的な人だと思うのに、子ども相手なのに言うことがキツい。爆泣きの中頑張ってやってもらって終わった直後「頑張ったね〜でも本当に頑張ったのは私よ〜!」とわざわざ必要ないことを言ってくる。初めてきた一歳6ヶ月健診の時はイヤイヤの中寝転がれないところを両腕を脱臼するくらいの強い力で引っ張ったのはかなり衝撃で、私も子どもの初めての歯科健診だったのでこれが当たり前なのか、、、?と思ってしまってはいましたがやはりあれはひどすぎた。子どもにも申し訳ない気持ちと今更ながら怒りが沸々と湧いてくる。3回目の時はその人も含め3人中2人が性格がキツい。そのこともあってかせっかく嫌がらず歯磨きができるようになってきたのに健診後また大嫌いに戻ってしまった。優しい良い人もいるのでこっちで選べたらいいのに。
様々なことで最近お世話になることが多いのですが新庁舎に建て変わり、利便性もかなり高まりました。特に「子ども家庭支援センター」など、子どもにおける世田谷区の福祉サービス・介護支援などが充実しています。何よりも助かるのが、旧庁舎には無かった駐車場が完備されたこと。子供連れや足腰の弱ってしまった年寄りに優しくなったと感じます。ベビーカーや車椅子でも躊躇なく利用しやすいです。
最近できたばっかりなので建物は綺麗です。駐車場もあるし便利です。駐車場には係員の人が必要以上にいてお役所仕事だなと思います。経費節減という発想はないようです。なぜあんなに人が必要なのでしょうか。たいして大きな駐車場でもないのにあんなに人員はいらないでしょう。こういう所が税金の無駄遣いと言われる所以です。いかに区民から税金をせしめるかではなく、いかに無駄を省けるかに頭を使ってください。
名前 |
玉川総合支所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3702-1131 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/001/001/d00006087.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

もっと11番の住所関連の役員さんを増やして欲しいです。せっかく広く横に並んでるのに待ち人数が沢山います。