二ヶ領用水宿河原桜並木で花見を!
二ヶ領用水宿河原桜並木の特徴
水路沿いの延々と続く桜並木は圧巻です。
登戸と多摩川近くで桜が楽しめます。
せせらぎ沿いで美しいお花見ができます。
職場から、近所まで続いている。宿河原の桜並木が美しい。他の場所より落ち着いており、風情を感じる。他にも良いところは沢山ある。武蔵小杉から中原までは色々な種類の花が見れ、カルガモも見れる。溝の口では、川沿いに良さげな店が多くあり、ナマズが泳いでるのを見れる時がある。中野島から多摩川へ出る所も桜が綺麗で秋の紅葉も綺麗。🍁河口付近では釣りができ、🎣釣り人が多い。
登戸と多摩川から近く、かなりの距離の川沿いにずーっと桜並木が続いているとても綺麗な場所です。川はそんなに大きな川ではないのと住宅街に沿っているので露店などはないです。南武線が川の上を走るので桜、川、電車の素敵な構図の写真撮れます。近くにケーキ屋さんがあるのですが、そのお店にソフトクリームが売ってるのでソフト、コーヒーを持ってまったりお花見が出来ました。駐車場はないので車で来るのは難しいと思います。
3月21日に訪問。これまで知らなかった桜の名所ですが、用水路とほぼ満開の共演が見事でした。午前中はあまり人が出ていなかったので、ゆっくり桜を味わうことができました。看板によれば昭和33年から桜の植樹が始まったようですので、かなり年数も経っていて、全体的にはやや樹勢が落ちてきているようですが、その分落ち着いた雰囲気を醸し出しているように思えます。写真は撮れなかったのですが、電車(南武線)の鉄橋と桜の共演も素晴らしいです。撮り鉄の方には良いスポットではないでしょうか。桜並木の脇で、地元の方が取れたてのネギを売っていましたが、かわいい柴のコロ店長が店番をしてました😊
今年のお花見は最後かなと、思いこちらの二ヶ領用水宿河原桜並木へ初めて訪れてみました。登戸近くの用水取り込み口〜宿河原〜久地駅までのざっと3−4kmの間が、こちらの小さな用水路の両側に桜並木が有り、用水路にデッキが設置されて、ゆっくりと春の🌸ときれいなせせらぎを満喫して、とても幸せな時間を過ごせました。ここはイイですね~。❢
川というよりせせらぎ沿いです。幅が狭く、静かで鴨も泳いでいるので風情があります。1キロはあると思います。往復2キロあり、良いところで腰掛けることができます。いいねえって言う感じです。
さくらを見るのに最適な場所。それほど混雑していません。久地駅から多摩川までの桜の散歩はとても楽しいです(原文)The best place to see sakura. Not so crowded at all. I am very much enjoy my sakura walk from Kuji station till Tamagawa river
名前 |
二ヶ領用水宿河原桜並木 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

水路沿いに延々と続く桜並木。聞きしに勝る美しい光景で、いつまでも歩いていたい気分だった。屋台や出店もなく、なので邪念を催す食欲に心乱されず、ただ花を楽しみひたすら歩く。水辺で小休憩しながら、いい散歩ができる超オススメエリア!