九州の美味しい水、満たされる心。
祓川湧水園の特徴
国道222号線から近い場所にあり、そば庵みやながが目印です。
九州の美味しい水に選ばれた清らかな湧水が流れています。
神武天皇神話の史跡があり、歴史を感じる公園のように整備されています。
今日初めて水をいただきに行きました。基本無料みたいですが、入り口に神様が祀られて賽銭箱があるので賽銭をしてから水を汲めば気持ちよく頂けると思いますよ。持ち帰りの際は容器が冷えすぎて水滴が車に溜まるので注意して下さいませ‼お水は飲みやすく美味しいです。
ここにくる場合は、Googleマップの口コミをみて迷わないように!ここは、メインの道からは直接は行けない。段差下がったとこにあるから、Googleのルート案内だと着かない。蕎麦屋さんの看板が出てくるので、そこを曲がる。すると公民館的なのが左手に出てくる。その奥にある。水はドバドバでていて、地元の人も汲んでる。お茶を入れたけど美味しかった…!水の柔らかさはやや硬めだと思います!
ナビの案内では苦労しましたが、1回行けば大丈夫です。豊富な水量に澄んだ湧水が贅沢に流れております。地元の方も大量のペットボトルを持参されて汲んでいました。ミネラルウォーターを買ってる身としてはうらやましいです。高原町に来たときは寄らせて頂きます!
水量も多く清らかでした。水汲みに来られている方が、備え付けの一輪車で容器を運んでいました。
秡(はらい)川湧水園の水は「九州の美味しい水」に選ばれた名水です。場所は「そば庵みやなが」の看板から入ってすぐの所です。【豆知識コーナー】日本の初代天皇「神武天皇」がお生まれた際に秡川の水で身体を秡い清めたとい伝説が残っています。完/ここの豊富な水量から水を求めて遠方からやって来る方も。今日も15分滞在の間に5組以上の方が汲みにいらっしゃいました。また聞くところによると毎月「水質調査を実施している」という事で安心安全なお水というのも人気の一つかも知れません。水の味を確かめると「硬水でちょっと甘さ」を感じました。ただし素人なので自信なし!(笑)皆さんも一度味わってみては??^_−☆v
R4.9.23自分が行った時も多くの人が入れ替わりで汲みに来ていました。周りも整備されてあって、とても良い場所です。
Googleマップの誘導では入口通り過ぎるので 到着手前を入らなければいけません。水汲みに行ったときには5~6組いましたが いつの間にか誰も居なくなり…向かって1番左側は水量が少ないようです。空いてれば真ん中の水量がいいようです。ペットボトルに入れるのに3倍程変わります。またすぐに人々が続々と来ていました。駐車場から歩いて行くので台車があれば持って行った方がいいです。お水は冷たく後味がさっぱりしていて飲みやすいです。ほんの少し甘さも感じられました。
地元の人がひっきりなしにやってくる人気の水汲み場です道路から入り口は蕎麦屋看板が目印です細道には入り50mほど下ると集会所の奥にあります遊歩道の奥にトイレもありますがボットンです。
無料で水が汲める。奥の奥にトイレが有ります。
名前 |
祓川湧水園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0984-42-4560 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

国道222号線からそば庵みやながへ曲がるとその手前にあります入り口には消防団倉庫があります🚒水量豊富な湧水です🩵清らかな水の流れを眺めるだけでも心が満たされます🥰