春のお花見を楽しむ、優しい医療。
はまだ耳鼻咽喉科の特徴
高熱で体調が悪い中でも、電話や受付の対応が優しい対応でした。
花粉症の時期には大変混雑しますが、配慮が行き届いています。
先生の治療により、20年ぶりに春のお花見を楽しむことができました。
高熱で体調悪過ぎる中、電話対応の方も受付の方も先生もむちゃくちゃ優しい対応。しかも先生の説明わかりやすいし、テキパキやって下さるし、フランクで素敵な先生でした。引っ越ししてから相性の良い耳鼻科をずっと探していたから、これからをかかりつけにさせて頂こうと思います。本当良かったです。3件先にあるという薬局の方も対応とても良かったです。体調不良の時は、本当沁みます。ありがとうございます。
花粉症の時期は大変混雑してます。順番は32番目です。などと教えてくれるので、順番が来るまで外出可能です。32番目だと、だいたい2時間20分は待ちます。1人4分30秒計算で良いと思います。診察は女性の先生がテキパキとやってくれます。
発熱と喉の痛みで受診しましたが他の患者さんと接する事がないよう配慮してくださり当事者としても助かりました。女医さんや受付の方など皆さん親切にしてくださりありがとうございました。コロナ禍でご自身のリスクもある中、医療従事者の方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
スタッフさんも先生も親切で手際が良いです。そのため多少人がいてもあまり待ちません。(土曜日などの休日や祝日空けは混みます)テキパキしてますが、先生はしっかりと話を聞いて下さいますし、いつもの処方とは違う薬を試してみたいと伝えたところ、快く変えて下さいました。先生もスタッフさんも皆様女性なので男性が苦手な方も気兼ねなく訪問できるクリニックです。遠くに引っ越さない限りはずっとお世話になるつもりです。
先生によって花粉症の改善がみられ20年振りに春のお花見もゴーグルを着用すれば楽しめるようになりました。花粉症だけでなく観察力も高く名医です。有難い存在です。
咽の痛みで利用。受付も診察も普通です。ただ患者が多くかなり待たされる。
対応は良かったですが、内容が悪かった。耳の奥にカスが落ちてしまったかのようなコロコロと音が聞こえる感じの症状で受診。クリニックの中には時間帯のせいか自分しかいなかった。案の定ゴミを取ってもらいスッキリとした。お会計時診療報酬明細をみたら「ネブライザー」と書いてあった。明らかにやっていない項目が算定されていたので事務員に問いただした。医師はでてくることもなく事務員経由で「間違えました」と。他に患者もいない中で何をどれと間違えたのか?点数が低い患者には何かしらの点数をつけたかったのではないかと疑ってしまう。
名前 |
はまだ耳鼻咽喉科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5304-7556 |
住所 |
〒164-0013 東京都中野区弥生町2丁目21−11 協和ビル5番館 2階 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

木曜休診の病院が多い中、発熱の為初診受診。HP拝見し、事前に電話連絡とあったのでお断りされるのかと思ったら、一般患者と別対応。受付の方も先生も、とても親切丁寧で物腰柔らかく、次回もお世話になりたいと思いました。院内もとても清潔感がありました。中野新橋駅からすぐですが、路地を入るので分かりにくいかもしれません。隣は歯医者さん、向かいは整形外科です。