年会費無料、品質抜群!
ロピア トナリエクレオ店の特徴
肉と鮮魚、惣菜がとても美味しく、コストパフォーマンスが抜群です。
南1の駐車場が近く、便利なカート返却場所が完備されています。
オープン日は入店行列が長く、多くの人が訪れる人気店です。
本当に年会費無料のコストコのようで、大きいからと言って、味は普通でもなく、とても美味しい♥️ですよ!プルコギ味のロ-ラ-がコストコと負けず劣らずでとっても美味しいです!夢の様なデカ盛り!見て楽しく、食べて美味しい夢の様なお店です!
品揃え豊富、1パック量もファミリー向けの多め『日本版コストコ』と言われてます。ロープライス感は感じず。ショッピングカートは100円コインロック式の為に利用には100円必須。レジ会計には行列必須…現金会計のみ。
安くていいものが揃っていて助かります。なによりレジの店員さんがとても親切です。ベビーカーだと会計後、サッカー台まで運んでくれる方が多いです。店内も子供が飽きない工夫をしてあって、ぐずったらクルクル回るお肉や汽車を見せてご機嫌回復しています。笑。
初めて行って来ました、駐車場は南1の駐車場が近く、ロピアのカートを返す場所があるので便利ですどんな店か表現したら日本版コストコですねしかも、こちらは会費取らないから優れてます野菜、肉、魚は、大容量のを安く買えますそして、コストコほど、馬鹿デカくないので4人家族なら一回の食事で消費できるいいサイズですね支払いは現金のみ、レジは店員がやってくれて、支払いは自動精算機です、袋に詰め込むスペースは広くて、空きを探すような事はないと思いますカートはお金を入れるタイプで返却時に戻る仕組み、レジで駐車券を渡すのを忘れずに、3時間無料になります日曜日に行ったからか、店内は結構人がいます、通路は広い方じゃないのですれ違いに気を使いますね、広くないのに試食出してる箇所もあるので尚更です総合的にコスパはいいです、しかも、なんか楽しい、また行きたいですね。
普段はカスミをよく利用していますが、ロピアのほうが野菜の鮮度が良い気がします。魚も肉も種類豊富です。休日は混雑していますので平日に利用するほうが良いです。決済方法は現金払いのみです。カード払い等のキャッシュレス決済ができるようになればもっと頻繁に通いたいです。
南駐車場に車を停めましたが、買った品物をカートで移動出来ないので注意が必要です。改善してもらえれば助かります。カートは100円玉1枚必要です。カートを戻すとリターンされます。あと駐車券はレジにて無料化しないと少しめんどくさいです。レジ前に大きく書いてあればその場で出したのに。
某大型アメリカスーパーチェーンの会員更新考えちゃうくらい品数豊富で安い!品質も良き(•◡•〟)今日は自粛しましたがこちらも豪華な美味しそうな試食がありました。
「私から見たら『黒船来襲』」茨城の人から見たら「ロピアってなんだっぺ?ケーキ屋け?」と思うかもしれない。TBSラジオを聴いていると、すごい脱力感満載のロピアのラジオCMがあるので、それで知っている人がいるかもしれない。神奈川や都内方面だと、「ユータカラヤ」というと馴染みあるだろう。それがロピアの旧社名。今までの茨城のスーパー新規出店と言ったら、最近はカスミかヨークベニマルしかなかった。それははっきり言ってつまらなかった。またかよって。そこに茨城初出店としてロピアが殴り込んできた。早速私も行ってみた。開店間もないせいか、品揃えと価格は充分だ。かなりボリュームとインパクトがある。しかもかなり安いときた。売場には、ミニカーや汽車の模型が走っていて、ファンタジーさがある。これは今までのこのあたりのスーパーにはなかったディスプレイだ。惣菜各種もかなりボリュームあり、その割には安い。加工食品売場も、このあたりでは見かけない商品も多数ある。私は売場を見ていて、「これは黒船来襲だな」と思った。周辺のヨークベニマルやカスミ、西友には打撃を与えるだろう。ただ、心配事もいくつかある。今はオープニング当初だからか、品揃えや売場に活気がある。しかしこれがいつまで続くか、保てるか。大抵この後失速することが多い。いかにお客さんにインパクトを与え続けることが課題になると思う。私としては、リピートしたくなるお店なので、ぜひとも頑張って欲しいです。あと、ロピアではなく母屋であるクレオの方が既に心配。ロピアの前にいくつかの催事業者が出店していた。私も催事を営んでいたのでわかるが、新規開店した店に催事出店しているのは、テナント予定地に店が埋まらなかった証し。通常新規開店のショッピングモールなら、レギュラーテナントが場所の奪い合いになるので催事出店は家賃や出店料高くまず参入出来ないのだが、空いたスペースがみっともないので、恐らくクレオ側が催事業者に声をかけて空きスペースを穴埋めしたと推察する。これから夏までに上の階のお店も続々オープンするようだが、出店予定リストを見ると、代わり映えしない、またかよと思うような店ばかりである。客からして魅力なければ、また客が離れます。昔のようにまた寂しい店にならないよう、これからもますます期待します。
神奈川からの移住なので ロピアやユータカラヤには馴染みがある。 同じ形態だと思ったので自分には違和感もないし使い慣れたスーパーという感じ もともとがお肉やだったか(記憶うろ覚え)なのでお肉の品質はお墨付き。 オープンして2日目ということで目玉商品も多く養殖ではあったが熊本のマグロがとてもよかった。 観るだけのつもりで小一万使ってしまった(笑) 現金主義のお店なのでお金をお忘れないよう。 近隣のスーパーと使い分ければ充分な規模だろう。
名前 |
ロピア トナリエクレオ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-859-0029 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何回か訪問してますが、肉と鮮魚、惣菜は中々に良いと思います。鮮度と安さは中々に良いと思います。私のお勧めはソーキソバとチーズケーキです。