貴重な鉄製武器が魅力の古墳。
島内地下式横穴墓群の特徴
5、6世紀の貴重な古墳が存在し、歴史的価値が高い場所です。
出土品の鉄製武器、武具1029点が文化財に指定されています。
国の重要文化財として認められた貴重な遺物が展示されています。
現地までは案内板も出てますが、ちょっとわかりづらいかもしれません。史跡はきれいに保存され、わかりやすい説明もあります。静かな丘の上で、貴重な遺構を眺めながら古代ロマンに浸れます(^^)
出土の鉄製武器、武具など1029点が平成24年に国の重要文化財に指定されている。
名前 |
島内地下式横穴墓群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

5、6世紀頃の結構、貴重な古墳らしい。石棺部分をソーラーパネルを搭載した30畳ほどの建物の中に再現し無人展示してありました。途中までの案内は、しっかりしてあったのに…周りは、畑だらけの現地の肝心な建物への入り口に案内がなかったので迷ってしまい、近所で草刈りしてたオジサマに『あ~、あの白い屋根の家の前から舗装道路があるんでそこから入ったらいいよ』と教えてもらって、やっとたどり着けたがなぁ😅あと、案内のテープ、ボタン押してから流れるまで間があき過ぎ〜。しっかりしてくれぇ、えびの市教育委員会😤