岩屋ダムで昭和の風情を楽しむ!
岩屋ダム展示館の特徴
岩屋ダムのダム印が配布されていて、訪れる価値ありです。
昭和を感じる雰囲気の中で最高の時間を過ごせました。
入館無料で、ダムの解説展示が行われる施設です。
岩屋ダムのダム印はこちらでの配布となっています。ダムカードは管理事務所県道沿いの入口入ったところにあり、ダム印とダムカードが別々の場所にありますので注意が必要です。
平日に来たので、人はいませんでした!駐車スペースが狭いので、紅葉の季節は混雑するかも!?
昭和をしっかり感じさせる。何故か懐かしさに浸れる不思議な空間でした。子供は怖がって入らず…笑展望台からの眺めは素晴らしいと思います。天気の良い時にまた、来ます。
ツーリングの途中で寄りました。景色は、良いです。展示館のの横に2階に登る階段が有って、登ると真ん中の所にスイッチボックスがあり、押すとダムの説明が5分位聞けます。かなり大きい音でスピーカーから流れます。少し手前のダムの入り口の方が景色が良いです。バイクで乗り入れ出来るのでそこで写真をパチリした方が良いですよ。
ダムにはこんな場所がまだ有ったのたー最高の時間を過ごせます!
展望スペースもあり良いところだとおもいます。ダムカードは管理所でもらえます。駐車場から出る際は接近するクルマに注意を。走り屋さんも多いです。
ここは岩屋ダムの管理棟ではなく、簡易的な資料館及び展望室といった感じの施設です。無人施設ですが、しっかりダムカードが置いてあり来た人が自由に持ち帰れるおおらかさです。岩屋ダムについてわかりやすい音声ガイド約5分を聞きながら資料を見れば岩屋ダム本体及び周辺環境を知ることが出来ます。尚、トイレは屋外に別棟で設置してあります。この周辺一帯ではトイレは貴重な存在かと思いますので有り難いです。
2020/11/22岩屋ダム管理事務所近くには、岩屋ダム展示館と駐車場、トイレがあります。岩屋ダム展示館は無人でした。中には、ダムカードも置いてありました。パンフレットと一緒に記念にいただいていくのも良いかと思います。外階段で屋上に上がることができます。屋上からはダムを一望できます。目立つように「ボタン」があったので押してみるとダムの案内がスピーカから流れました。かなり大きな音なので、離れた場所にいる方にも聞こえると思います。
展示は余り期待しない方が良いと思います。しかし、展望は良いと思います。
名前 |
岩屋ダム展示館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-35-2339 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2025年1月上旬月曜日。年始連休明けの月曜日、良く通るツーリングコース、見た目は古めかしいですが中は綺麗に整理されています。皆さん一度は立ち寄ってみて下さい。