都城の老舗、450円ラーメン。
都ラーメンの特徴
焦がしニンニクが効いた豚骨鶏ガラスープのラーメンが人気です。
都城の庄内町にある老舗ラーメン屋で昔からの味が楽しめます。
450円のラーメンを始め、全メニューがコスパ抜群で満足感があります。
昔からあるラーメン屋さんです。美味しいですが、びっくりするのは値段が昭和です。ラーメン ¥450ちゃんぽん ¥550やきめし ¥450大盛りは ¥100プラスその他あり 2024年12月現在の価格いつもラーメンを注文しますが今日はチャンポン、とても美味しかったです。
庄内の老舗っぽいお店。ラーメン¥450、めし¥150このご時世にこのお値段は嬉しいですね👍叉焼2枚、ネギ、キクラゲ、もやし。揚げニンニクも効いて美味でした( ´∀`)💡2024/4/24再訪🍜今回は焼きめしを食べてみました。うん、これは炒飯ではなく焼きめしですね( ´∀`)ミックスベジタブル、蒲鉾、玉子、ちょっとお肉。旨い(*´・ω・`)b
いつも、変わらない味。たま~に食べたくなるなる、ラーメン、焼きめし、ちゃんぽん 美味しい。
焦がしニンニク効いた豚骨鶏ガラスープがおいしいラーメン並で450円、安い!ラーメン大盛りだと+100円麺が倍以上入ってんじゃないかと思うぐらい増えるコスパ考えると都城界隈で1番好きなラーメン屋さん私はなるべく繁忙時間を避けて行きますワンオペマスターの動きを見てると特に昼の12:00〜は地元民が押し寄せてきて大変そうR5 6/24夕方18:00開店直後は確実に空いているので狙い目1年ぶりの都ラーメンにありつけたここのラーメンは世界一うまいスR5 6/2913:30空いてる時間に遅めの昼食ここの焼きそばも世界一うめぇス。
◯行って来ました~~「都ラーメン」さんへ。ちゃんぽんを食べに~~。古里なのに知らなかったお店ですが検索でHITしたので行ってみることにしました~~。◯車で走ること10分少々、広めな駐車場に駐車完了。やや古めいた店構えに緊張しながらも「ラーメン」ののれんをくぐりイザ入店。店内は至ってシンプル、昔ながらのラーメン屋さと言う感じです。接客ほか大将が一人みたいです。早速ちゃんぽん大盛をお願いしました。◯やって来ました~~私の大盛ちゃんぽん!。ラーメンどんぶりに多めのスープが印象的です。野菜他具材の炒まり具合はいい感じです。麺は中細麺、スープは豚骨風で味もしっかりしていて、食べ始めは「久留米ラーメン風チャンポン?」と思える位のパンチで最後まで美味しく頂きました。全体的に「ラーメン屋さんのちゃんぽん」と言う感じでしたので次はラーメンにも挑戦しようかなと思います。以上です。
都ラーメン 都城市庄内町 都城 と霧島神宮を結ぶ県道31号線沿い、関之尾入口交差点にあります。 ラーメン 450円 焼きめし 450円 計900円 こちらのお店は何度か来たことが有り、今まであまり自分以外の客が入ってるところを見たことがなかったのだけど今日は来たのが正午過ぎだったせいかまさかの駐車場満車!カウンター6席4人がけ座敷テーブル×2 椅子テーブル×1 計18席。コロナ禍で物価がどんどん上がってるのにいまだにこのお値段。店主さんワンオペのお店。スープは多分豚骨鶏ガラ。強い個性は無いけど無難に美味いオーソドックスな宮崎ラーメン。焼き飯 にはトウモロコシやグリンピースが入ってる。この日は麺がやや固めのモッチリ食感でいつもより美味かった。チャーハン はお米の水分多め。炊き方失敗かもしれないけど美味かった。この道はよく通りますけどランチタイム以外は空いてることが多いと思う。霧島神宮方面の数少ない ラーメン屋 の一つ。御馳走様でした。
安かったのでラーメンと焼飯注文してなんと900円お腹いっぱい味もよし大将が1人でテキパキ頑張ってました。
都ラーメンさん何度か伺ってる都城市のラーメン屋さん令和4年2月時点でラーメン並450円とかなりお手頃うどんとかそばもあってそちらは350円流石に立食いのかけ蕎麦280円とか程では無いが都市部の回転率を考えると経営が少し心配になるバーコード気味の大将ワンオペでやってるお店ですオーソドックスな豚骨ラーメンと思いきやマー油まで黒く無いけどニンニクチップス程度に炒めたニンニク油が香ばしく香りとても良いちょっと塩辛いのはこの辺りの特徴なのでそこはご愛嬌今度は焼そば食いに来よう。
意外と豚骨ラーメン屋さんですが、美味しいですよ‼️食べて見てください❗後は好みです‼️
名前 |
都ラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0986-37-0590 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とにかく安いです値段を考えると美味しいです。2人でラーメン450円、カレーラーメン500円、チャーハン450円を注文。チャーハンをシェアーして、一人700円で腹パンになりました。