歴史深い石碑群、心に残る旅。
鳥居の横には板碑が並び、急な階段を登ると、社が見えてきます。どうやら拝殿が新築されたばかりで踏み入らないよう注意書きが貼ってありました。旧社は、おそらく残骸として周りの瓦礫と化しているような感じです。周りには小祠が三つありました。
| 名前 |
愛宕神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=74273 |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
鳥居下の石碑群について・「南無阿弥陀佛」六字名号は妙哲尼の筆に見える・2段の六地蔵は安永三年(1774)裏面に「芳賀郡下氷室 願主平 妙甚禅定尼」の文字が読める・二十三夜塔は寛政四年(1792)と年号の読み取れないものの2基・如意輪観音坐像(十九夜)一尊。