高遠ダムの桜と眺望!
高遠ダムの特徴
高藤さくらホテルからのダム眺望が絶景です、特に春の桜の時期におすすめです。
高遠城址公園から安藤忠雄設計の美術館へ向かう途中に位置する、魅力的なダムです。
多目的な重力式コンクリートダムであり、放水を見るポイントは探し甲斐があります。
三峰川の高遠ダムの上流 約3Km車で5分の近くにも美和ダムがありますが、こんな近くに2ヶ所もあるダムは初めてです。ポスターを見て高遠ダムと桜、ライトアップとても綺麗です。やはりこの高遠ダムも美和ダムと同じ様に三峰川水系県立公園でダム湖百選に選ばれています。今回は大規模工事が行われており、大型のクレーン車が稼動しており駐車場はとても狭かったです。高遠ダム下流にある三峰川に掛かる白山橋には親切なことに撮影スポット(待避所)がありダムからの放流が間近で見る事が出来ます。
2024年7月日曜日 AM 見学会の日に伺いました。現在工事中で入れないエリアもありましたが、貴重な堤体や発電施設を見学することができました。階段は急&段 多 なので健脚でないと厳しいです。行った先にはマイナスイオンたっぷりの素晴らしい景色が待っています。また伺いたいです。
ダム巡り:長野-高遠ダム。(202408F)重力式コンクリートダム、 高さ30.9メートル、堤頂長76.1メートル。 天竜川水系三峰川 に建設された 灌漑・発電 を目的とした多目的ダム。 数キロ上流には美和ダムがある。 高遠ダムは城址公園が隣接しており、桜のシーズンは見事な景観となる。 周辺道路は早朝から混み合い駐車場の確保も難しいので注意が必要。 訪問時は工事中だったが、そもそもダム展望台からは堤体全体を見ることはできない。 対岸の白山橋からはダム及びダム湖まで一望できる、 車は管理事務所に置いて散歩がてら歩いて行く事をお勧めする。ダムカード:南信発電管理事務所高遠ダム管理所 にて配布中。
高遠城の外堀を成していた天竜川水系三峰川に築かれた重力式コンクリートダムで、ダム湖と高遠城の間にはいくつかの施設が整備されています。観桜期にはダム湖周辺に桜が咲き誇り、白山橋からは雪解け水が豪快に放水される様を見渡せます。わざわざ見に行くほどではなくとも、高遠城のついでに気軽に立ち寄れます。なお、観桜期に高遠城からタクシーを呼ぶ際には、白山橋を渡った先への配車をお願いすれば、大手門に至る権兵衛街道の渋滞を回避できます。
高藤さくらホテルから見るダムも中々よいですよランチを食しながらなら尚良し。
桜の咲く時期はとても素晴らしい。風が強く無ければ桜のリフレクションも楽しめる。高遠城址公園に訪れた際は寄っておきたい場所。高遠城址公園みたいに混雑していないのでゆっくりと桜を楽しめる。周りの里山ののどかな風景も素晴らしい。
桜の季節だからピンク色にライトアップされてたのかな?綺麗でした。
高遠城址公園の南口から高遠美術館橫を行き、階段を下った先にありました。ダムの放水口が3ヶ所あり、行った時は真ん中の放水口から勢いよく放水をしていて、真っ白な水しぶきをあげていました。白山橋からダムの景観を楽しむことができますが、車の通りに注意が必要です。
長野県が管理する重力式コンクリートダム。天竜川水系三峰川に造られた多目的ダム。上流の美和ダムと連携し、下流に灌漑用水を供給している。
名前 |
高遠ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2025年5月下旬日曜日。昨夜からの雨も上がり、天気が良くなりそうなので伊那方面ドライブです。撮影ポイントは白山橋からが良いと思います。ダムカードは『高遠ダム管理所の玄関口』に置いてあります。時間は土日祝含む9:00~17:00です。