広々ドームで楽しい初キャンプ!
フォレストドーム木曽駒高原 森のグランピングの特徴
ドームの中は広々としており、ベッドが4つも完備されているので快適です。
初心者でも手ぶらで楽しめるグランピング体験ができます。
少し肌寒い中でも、皆でワクワクしながら過ごせるキャンプが待っています。
7月初旬に宿泊しました!高速を降りてから1時間弱は片側1車線の山道を走ることになります。高速を降りて山に入り始めると到着直前まで店が少ない為、早めに買い物を済ませる事をお勧めします。山の中には美味しいマフィン屋やパン屋があるのでオススメです!ホテルと併設のグランピング施設の為かなり整備されており、お風呂やトイレはホテル内の物を使用できます。(トイレが遠いのがツラいという方の気持ちもちょっと分かります…!)大型のドーム状のテントと、その横にバーベキュー用の小屋があるような形です。グランピング施設は2組分あり、少し離れたところにもう1組が宿泊するのですが、テントの布は厚めで騒音等は特に気にならないです。テント内にはベッドやエアコン等ホテル寄りの設備があるのですが虫の侵入も多く、チェックインしてすぐに入った布団の中にさえ侵入している大きめの虫もいたので、寝る前によく確認した方が快眠できそう…かも…?テント横の管理棟にはボールやバドミントン等の遊び道具があり、無料で貸し出ししてくれました。ご飯は18時頃にバーベキューの具材を持ってきてくれます。野菜多め、肉は多くはないが野菜や焼きおにぎり含めて全部食べれば男性でも満足できる量だとは思います。野菜嫌いには少し足りない量かも…。蓋を閉められるタイプのバーベキューグリルを使うのですが、食事の時間外もグリルの使用ができるので、自分で焼きたいものを持ってきて好きな時に焼くことができるのが良かったです♪夜は20時過ぎに、2組のテントの間に位置する焚き火台にて焚き火が行われます。おおよそ1時間程で燃え尽きますが、その間自由にその周りにいることができました。もうひと組の方々ともそのタイミングで仲良くなれました!夜はとにかく星が綺麗!!ただし、昼間は30度近い暑さでも、夜には14度まで冷え込んだ為暖房を使用した程です。山を10分程降りればコンビニもあるので、細かい買い出しはそこでも可能でした。朝食はホテル内のバイキングです。総合的にとても満足しました!キャンプを始める前の入門のつもりでしたが、正解でした♪
いい思い出になりました。
少し肌寒い中でのキャンプ楽しかったです。焚き木をくゆらせながら夜の時間を過ごす、心地よさ。グランピングなので食事も用意してもらい手間がかからないので最高です。トイレがホテル内ですが歩いてすぐです。屋外にトイレを設置するより清潔で好感を持てます。複数家族で遊びましたが子供達も大喜びでした、また行きたいです。
ドームテント、皆でテンション上がったー。
名前 |
フォレストドーム木曽駒高原 森のグランピング |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0264-23-7331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初めてのグランピングでキャンプも初心者ですが、自分達で何も用意しなくていいのと、ドームの中がとても広くベットも4つあり、とても居心地が良かったです。10月で外はとても寒いのですが、中は暖房も効いていたので寒さに耐えられないとかは全然なく、最高でした。またご飯は外で鍋でしたがご飯もとても美味しかったです。自然に囲まれてすごくリフレッシュできました。