星空広がる箱の杜公園。
箱の杜公園の特徴
冬でも偵察が楽しめる、静かな星空が魅力の公園です。
無料でキャンプが可能、風が吹く開放感たっぷりな場所です。
こじんまりとしたエリアで、川遊びやカヌーの練習が楽しめます。
何度か利用しているが、常に風が吹いている印象。大体は川に向かって吹いているが、風の向きがあまり安定しない。風の弱い日でもここに来れば風が強く吹いている事も多々あり、夏場は快適だが他は予報よりも−3℃程度の装備があれば安心。私はタープ泊がメインでほぼ野宿なので、風が強いと就寝時にも体感温度の影響が出るが、テント泊ならあまり関係がないかもしれない。なんにせよこのような場所を提供していただいている、鏡野町のみなさんには感謝しかない。ゴミは持ち帰りマナーを守って使用していきたい。
無料でキャンプに利用可の公園、あまりに寒かったので今回は偵察のみ2023.6.23 冬に偵察した箱の杜公園、2023.6 一泊したよ。下草が茂って、テント設営場所は限られるが、無料で利用できるのはありがたい。今回は木蔭で、でも暑いな。
ゴミと焚き火の片付け厳守でマナーを守って使用できる人のみ行きましょう。自然を感じれる良いところです何回でも行きたくなる公園、野営地として使わせて頂けてありがたい。
とても素晴らしい環境です。でも、ゴミや焚き木や炭を放置する人が少なからず居るようで、このままでは閉鎖されてしまいます。落ちているゴミを余分に一人一つづつ持ち帰れば、キャンパーが来ればどんどん綺麗になっていきます。そうしましょう。So very nice free camping ground. Some camper left trash, firewood, charcoal on the ground recently. The ground will close near future. I think it is good idea a camper will pick a extra falling trash. If so, the camping ground will become much better.
炊事場無くてトイレは少し遠いけど、広くて立地的に夜は静かで灯りがないから星空もよく見えるし、昼間は景色も結構良いと思う。土地と季節柄アレな客は全くいなくて、ゴミも炭が捨ててあるくらいだった。洗い物は帰ってやるか使い捨ての箸や皿使ってバーベキューするならあまり問題は無いかな。夜は動物(多分猫)の鳴き声はしたけど、近くには来なかった。怖いならできるだけ川の方でキャンプすれば良いかも。あと結構寒めで1月で夜は-5℃は下回ってたかも。
こじんまりとしたエリアがいくつかあるようで川遊びもしっかりとした準備があればできるようでカヌーの練習する人も居るようです。入り口にキレイめのトイレが有り、夜間も近づけば明かりがつきます。区画は仕切られてないので、思い思いの場所を確保してテントやキャンピングカーを設置していました。地域的な事と川が近い事で、寒い日は明け方にテント表面が結露してびしょ濡れになる事が多いかな?天候が良い日を狙ったほうが、片付ける時楽かもです。
トイレも有るから良いね👍😊直火ダメ❗️ゴミ箱無し❗️トイレが有るだけ後は灰、ゴミ、炭は各自で持って帰る❗️でもゴミも炭も置いて帰る奴が居る🤬🤬使用禁止になるからやめて〜のどかで木の中とか川の近く何にも無い野原、駐車場も有るし、好きな所に車で入ってOK😁川原にも降りれる!!
名前 |
箱の杜公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

最高のキャンプ場です🏕利用者も多くはない印象。近くには川が流れていて水の音がとても心地よいです。調理場はなく、トイレは入り口を登ってまっすぐ行くと左手に見えてきます。またキャンプ場利用者もとてもマナーが良く、ゴミも少ない。