母智丘公園で桜満開!
母智丘公園の特徴
母智丘公園は、約2600本の桜が楽しめる美しい並木道です。
桜名所100選に選ばれ、毎年桜まつりで賑わう公園です。
上の神社からの眺めは絶景で、都城全体を見渡せます。
もちお桜まつりで行きました、公園の至る所で桜が見れるので花見の場所で人気スポットみたいです少し曇りでしたがゆっくり出来ました、週末は人も多かったので駐車場など混雑してました。
4月5日に訪れました。満開でした。2600本の桜は、なかなか見応えがあります。公園の桜の下でお弁当を食べ、その後2kmの桜並木を歩きました。
長い歴史を持つ母智丘公園の桜並木(もちおの千本桜)は日本さくら名所100選にも選ばれています75回都城もちお桜まつりは3月下旬から開催され今日は撤去作業をされていました期間中はたくさんの方たちで賑わったことでしょう🌸神社への参道290階段隣りの遊歩道から標高250mに鎮座する母智丘神社へ⛩️遊歩道の階段を数えると291段でほぼ同じでした周りの花や景色を眺めながらの緩やかな階段の遊歩道は上りやすく30分程の散策には最高です紅葉の季節にも訪れたいです🍁2025.4.14
広場でイベントやってました。桜目当てに来たけど綺麗に咲いてました🌸(2025.03.30)
母智丘神社の裏側にある、巨石群が神秘的でパワースポット感が凄かった。
2000年以前は、まだ桜が咲いてなくても土日は賑わっていたような気がします。カフェレストランや商店などもあったと記憶してます。観光地らしく並木道の道路や周辺環境も整備したらいいのではないかと思います。関之尾も寂れてますし。観光協会は、市長は都城観光に力は入れないのでしょうか?
初めて参拝しました。市街地が一望出来る素敵な場所、神社でした😉境内にある巨岩、凄いです。安山岩ですね。橄欖石を包みこんでますが、地中深くから地表に顔を出し露頭になってます。じっくり眺めて下さい。自然の力は凄いです‼️
令和4年4/5㈫ 穏やかな天気でしたね(^^)盛は過ぎていましたが、別の品種のサクラがあるのでゆっくりお花見できますよ。
桜が満開で春を感じました。こちらの桜並木一度は歩くべき場所です。素敵な時間を過ごしました。
| 名前 |
母智丘公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
桜の名所です。特に花見シーズンは人がたくさん来ます。きれいに咲くときれいに見えるようなところで遊具もあり、子供連れの方も多いような感じがします。