黄金色の源泉掛け流し。
塩ヶ平温泉の特徴
黄金色の源泉掛け流しの温泉で、肌で成分を実感できるお湯です。
公民館のような見た目のこじんまりした温泉で、独り占めできる贅沢な時間が魅力です。
平日は貸し切り状態が多く、入浴料310円とお手頃な料金でゆったり過ごせます。
相方と行く際、結構なタイミングでいっぱいで入浴不可の時がある狭いんですよ…😅
かなりこじんまりした温泉です。いわゆる金泉で雰囲気あります。サウナもありますが、水風呂は無く、外に出ることもできないので水シャワーで我慢です。
ちょうど空いてる時間だったらしく独り占めでお湯を楽しめました。女性用の方はシャワーが2つだけでこじんまりとした浴室ですが、男性の方は広くてサウナまで有ったと主人が言ってました。入れ替えは無いそうですが、女性もサウナを楽しみたいですし、シャワーの使用時間も女性は長めなので是非とも入れ替えをお願いしたいです。お湯は最高でしたが、今のところ入れ替え無しということで☆はマイナス1にさせて頂きました。
2022.05.17松江から広島へ続く国道54号線沿いにある温泉。険しい山道を走らなくてもよいので行きやすい。ここの温泉は何といってもその析出物が凄い。浴槽から溢れたお湯で造られたそれは、浴槽の淵や床に結晶を作り、床は足が痛いほどのボコボコ状態だ。お湯の力を思い知らされてしまう。メンテナンスも大変だろう。泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉で、泉温が21.2℃と低いことから加温しての利用だ。薄い鶯色で塩味が少しする。そうそう、2人ほどは入れる乾式サウナもされている。いずれにせよ記憶に残る温泉だ。
ほんまに見た目は地元の公民館みたいで温泉は黄金色の源泉掛け流し😌♨️🍶自分的にはあんまり熱くなくゆっくり入れました✋内風呂だけですが平日の夕方は貸し切り状態で値段も310円でJAF割りも出来て20円引きで290円で入浴出来ました🎵
お湯ははられてなかったですが、休憩室に足湯設備が。こんな休憩室初めて見ました。
黄金色の温泉で温泉成分を肌で感じられる。浴槽は3畳程度です小さいが掛け流し。
まさに黄金色の温泉でした。建物は大きく見えますが、浴槽が小さいです。色からしてこの温泉効能ありそうです。受付の方も親切丁寧です。夫婦の日は、入浴料が安くなります。駐車場は、15台くらいの広さです。道沿いにあります。
見た目は公民館のような施設でした。管理の男性の方が親切でした。入浴料310円と安かった。それで、シャンプー、リンス、ボディソープありました。小さな浴槽ですが、黄金色の濃い、泉質すごいお湯でした。
名前 |
塩ヶ平温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0854-62-0231 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

泉質はサラサラ。1人風呂をイメージして行ったら、三人は入れそうな広さなので思いの外広かったかな?入泉料310円、JAFなら290円とお得。15時開店だけど、同時に客も来るので16時以降に行くのが空いていて良い。受付で入泉料を支払ったら、スリッパに履き替えて、階段を降りて左が脱衣所。リンス・シャンプー・ボディーソープが備え付けで親切。簡易鍵付きロッカー。あとは毎日清掃しているそうでお湯は綺麗でした。なので、入浴前に身体を洗って入りましょう。