春秋限定開帳!
赤池観音堂の特徴
相良三十三観音の第三十三番札所として、特別なご利益があります。
春と秋のお彼岸にだけ開帳される貴重な体験ができる場所です。
相良三十三観音御宝印帳に頂ける宝印で、確かな印象を与えます。
相良観音33番札所『赤池観音』Googleマップには出て来ませんでしたが、県道沿い⁈左側に案内が出ていたのでわかりやすいです。駐車場は広くて綺麗に整備されていて、お堂までの階段も両端に二重の手すりが付けてあり、階段も五段刻みで少し広くスペースをとってあり、とても優しさいたわりを感じました^ ^また…階段を十五段程登った所に、簡易ではありますがトイレが設置してありました。丁度雨が降っていましたので、トイレの存在はとても有難かったです😊✨お堂は昔ながらの佇まいでは有りましたが、左手に大きなお花が生けてあり、管理されてる方のお心遣いが伺われました💕✨なお…トイレットペーパーが私で最後でしたので、ポケットティッシュを3個程補充しておきました^ ^もしもの事を考えて次の方の分まで用意して行かれる事も『観音参り』の醍醐味かも…ですね👍✨
平成28年9月25日参拝相良三十三観音 第三十三番札所相良三十三観音御宝印帳の宝印あり春のお彼岸と秋のお彼岸のみの限定開帳。
| 名前 |
赤池観音堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
相良三十三観音の33番です。駐車場は入口より道を少し南に行ったところに整備されています。割と普通の観音堂です。ご宝印も押せるよう用意してありました。