噴水の美を間近に!
山原ダムの特徴
山原ダムは、穏やかな水流と時に凄い水量を見ることができる場所です。
駐車場はありませんが、天端横の道から短時間の進入が可能です。
電源開発が管理する重力式コンクリートダムで湯上発電所に水が送られます。
不謹慎ですが噴水が見たいですね。昔はそんな看板無かった気がするけど、当時も噴水上がってたのかなぁ?
やまはら?やんばる?やんばら!一発で読めんw天端歩けないタイプで、小森ダムに似ていますね。この四角い場所から噴水が上がると書かれていますが、これは曝気的な何かなのかサージ的な何かなのか⛲
普段は穏やかなダムのようですが、凄い水量の時がどんなか、とても気になります。
2022-09-30 ダムカードを求めて福井を走る二つ目のダムダムカードは九頭竜ダム真下にある電源開発 長野発電所で頂けます。
駐車場なし、トイレなし柵内も施錠されておりあまり近寄れない。
噴水が興味深い…道の駅からすぐ。
電源開発が管理する発電専用、重力式コンクリートダム。全面越流式でユニーク。
鷲ダムから送られてくる水とここで取水した水が湯上発電所に送られるそうです。
名前 |
山原ダム |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

駐車場はないが、天端横の敷地内に車で進入できる道があるので、短時間は駐車できる。