立山連峰を背にした古墳探訪。
桜谷古墳の特徴
前方後方墳の歴史的価値が感じられる素晴らしいスポットです。
周辺は住宅地ですが、立山連峰の美しい景観が楽しめます。
駐車場が微妙で道が狭いので、アクセスには注意が必要です。
古墳自体は素晴らしいので★4にするが駐車場微妙、道が狭い。中々景色も良いが、立山はちょっとしか見えないのはおしいかな…それでも眺めはいい。もう少し古墳の説明をなんとかして欲しい。高岡市は宝の持ち腐ればっかりだ。道の駅雨晴が近いので観光がてら寄って欲しいと思うが車がまともに止められないのでは話にならない。
2022.11.26国道脇にそこそこの規模の円墳が2つみえました。墳丘は草も刈られていて、きれいに整備されています。
周りは住宅ばかりのところにあります。
特別な展示施設がある訳ではないのですが、立山連峰が綺麗でした。この周辺に古墳が集まっていたと言う事は大きな集落が形成されていたのでしょう。
名前 |
桜谷古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0766-20-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.takaoka.toyama.jp/soshiki/kyoikuiinkai_bunkazaihogokatsuyoka/1/4/1/2393.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

前方後方墳。すっきりと美しいフォルム。全国でも数の少ない形。越中のこの場所にある理由をついつい考え込んでしまった。