元小学校で体感する無印の温もり。
MUJI BASE OIKAWA(旧老川小学校)の特徴
元小学校の面影を残した、あたたかさを感じる施設です。
無印良品の楽しいイベントやワークショップが定期的に開催されています。
日帰りでも宿泊できる独特な体験が楽しめる場所です。
学校跡地を活用した施設で面影がかなり残っています。旧多目的ホールにてバドミントンや卓球を無料で楽しませていただきました🏸🏓品揃えはそこまで多くないですが、無印良品のお店もちゃんとあります。
元々の小学校の造りに、あたたかさを感じます。そこに、無印さんが入ると…もう素敵です。小さな店舗ながら、品揃えは良く、大歓喜でした!(恐らくですが、宿泊者さん向けの商品がメインなのかなぁと思います)ホールや、音楽室では子どもたちが楽しく遊ぶことができます。園庭にも、ブランコと滑り台があり。(滑り台→塗装がはげかかってたりして、握ったり擦れたりすると汚れますので注意)コインランドリーもリーズナブルな金額ではないでしょうか…?!いつか泊まってみたいなぁ〜。また、遊びに行きたいと思います(*^^*)
日帰りでも利用できました。体育館にはバドミントンやピアノもあり、音楽室も自由に利用できたりで、子供がすごく楽しめました。いつか宿泊もしてみたいです。
宿泊しました。大人も子供もいっしょに楽しめる施設です。小さい子供も音楽室で楽器をさわれたり、本がたくさんあるスペースで絵本を読んだり、蜂を飼育していらっしゃるので普段は見れない蜂を間近で見れたり、広い公園スペースもありと、飽きさせません。少し大きくなってきた子供に、バーベキューやピザつくり体験、ワークショップなどもあります。は私たちの時は『かにごし』でした。大人もはじめての体験で、興味深く、また大変美味しく、子供も喜ぶ体験でした。季節にあわせて様々なワークショップを開催しているようです。泊まるだけでなく、さまざまな経験や体験ができる、とても素敵な施設です。宿泊に関しては、アメニティ、キッチン関係は全て揃っており、困ることがありませんでした。寝室もすてきでふ。外出先で眠れないタイプですが、こちらではぐっすり眠れました。
小学校の敷地を利用して無印の商品が置いてありましたが、店舗はこじんまりしていて商品が余り多くないので、ここまで来て利用するとことはないだろうと思いました。敷地内に休憩するところがあるので、ちょっと一息つくにはよいかも。駐車場は小さいです。
こんなところに、という感想でした。
無印良品のイベントやレンタルキッチンの場所です。コンクリート打ちっぱなしと木材がうまく調和している元小学校です。高台にあり眺めも良い田舎ですが、小さい頃にこういう小学校に通いたかったなぁ。
いすみ線に乗って行きました。小学校だったとは思えないくらい素敵な建物でした!また機会あったら行きたいです。
噂の房総半島の秘境トンネル 異界への洞窟を抜けて~~老川小学校に侵入してみたら、、、なかの人たちから、不審者のような目で見られたーー_| ̄|○_| ̄|○多肉植物が多肉植物に生えて、多肉植物がさらに生えてきてるよーー
名前 |
MUJI BASE OIKAWA(旧老川小学校) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

無印の宿泊できる施設ができたということは聞いていたので、どんなところか気になって訪問。旧小学校を改修した建物のようで、グラウンドに遊具があったり、プールも残っていたり面影があります。建物については、当然無印の商品が売っているエリアがあります。そして、宿泊エリアやピザを焼いたりBBQしたりするエリア、テレワークなんかができるようなスペースもあるようです。かなり山の中にあるのに、15台くらいの車が来ており、意外と注目されているのかなと思いました。宿泊施設の方をちょっと外から見てみましたが、開放感のあるすっきりとした部屋に、無印の寝具などがとても気持ちよさそうな印象でした。今度は宿泊を計画してみようと思います。