越後湯沢インター直近、隠れイートイン!
ファミリーマート 湯沢奈良山店の特徴
越後湯沢インター近く、国道17号沿いで便利です。
イートインスペースが隠れた位置にあり、落ち着く環境です。
トイレがキレイで、都心のファミマと同じ品揃えです。
ファミマのメロンパンは美味しいからすきだけどレジ脇の棚に置いてあるメロンパンの個数が半端なくて、この御時世に大人買いに走る人いるのか他人ながら心配になった。迫力有りすぎ。
イートインスペースがセブンの様に横一列でなく、レジから隠れた様になっていていい。
駐車場広いです。
国道17号沿い。越後湯沢駅東口や関越道湯沢IC近し。周辺には多くのスキー場があるので、冬季の朝夕中心に店内は賑やかになる。駐車場も満車になることも。雪の量が多い場合は駐車スペースも狭くなりがち。
元ガソリンスタンドだった場所で、当時の壁がグレーに塗られているのですが、壁との距離感が分かり辛く、いつも苦労します。特に夜間や降雨雪時、あるいは日光の加減で。ぶつけない様に早めに停めると、結構な距離が残りますが、チャレンジする気にはなりません。店舗正面や道路側が空いていれば良いのですが、、、2021/11グレーの壁にグリーンのラインが引かれたので、多少は距離感が掴みやすくなりました。やっぱり、同じ事を感じる方がいたんでしょうね。
湯沢インター降りて最初のコンビニ。店内に今時テーブルがあり食事できました。
【ジャンプがもう置いてあった❗️】埼玉県から金沢へ下道で向かう途中、休憩がてら立ち寄りました。それが日曜日の夜8時だったのですが、本来明日の朝くらいに置いてあるはずの週刊少年ジャンプの最新号がすでに置かれてました❗️地元の人間じゃないのでわかりませんが、そういうコンビニもあるんだなぁって思いました。
接客:良しゴミ箱:店内のみ雑紙:立ち読み可トイレ:キレイ都心のファミマと同じ品揃え2017.08訪問。
名前 |
ファミリーマート 湯沢奈良山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-785-2210 |
住所 |
|
HP |
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&bid=60763 |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

越後湯沢インターに直近(長岡側)のコンビニです。近くのセブンがつぶれたのでここが最寄りになります。湯沢インターから長岡方面に行く方は石打丸山サービスエリアにもコンビニ(セブン)があります。