山江栗の贅沢、栗まんじゅうが最高。
山江村物産館ゆっくりの特徴
山江栗のソフトクリームは必食の一品です、ぜひ味わってみてください。
最高に美味しい栗まんじゅうは、訪れたら必ず試すべきおすすめ品です。
地元特産品が豊富に揃う物産館で、栗の渋皮煮も見逃せない美味しさです。
葉ワサビが、入りましたと連絡があり、すぐに買いにいきました。早速、葉ワサビ漬けを作ってもらいました、明日が楽しみです、春ですね。そして物産館のスタッフの方ありがとうございました。
栗が一推しの産直のようです。店内で売られていた、栗団子と栗饅頭を買って食べたらとても美味しくて、冷凍パックを買って帰りました。どこが違うかと言うと、そうですね〜栗団子\u003dいきなり団子のさつまいも🍠を栗に変えたバージョン🌰栗饅頭\u003d小豆では無く、栗を餡にした饅頭です。両者は、全く別物でそれぞれ大変美味しかったです。
山江栗入りの饅頭をいただきました。美味しこったです。他も色々とありましたよ。
土曜日午後に栗をお目当てに訪問しました。まぁ、時期的にも早いしなぁ...と覚悟はしていましたが、かなり強気のお値段設定です。途中で寄った物産館にも多少栗はありましたが、大体倍程のお値段かと。店員さんに栗のお値段についてお伺いしたら、さすがに栗の名産地、かなりの自信を持っていらっしゃるのか、かなり強めの言葉で「ここの栗は!他所の物とは違いますので💢」との事、なんか...スミマセン。そんな言わなくても...と思わずゴメンナサイ💦せめて栗饅頭は食べようかなと購入しましたが、蒸しすぎでベタベタ、味は...うーん。でもお値段は150円。猫がめちゃくちゃかわいかったので、星プラスです。
小さいのでおまり酒類がない。温泉や宿泊や食事が出来る建物が隣接している。
物産館というより栗饅頭屋さんって感じでした。
山江村の物産館。地元食材、特に栗を使った製品がたくさん販売されている。「びっ栗だんご」などが美味しい。隣接する「山江温泉ほたる」と併せて利用したい。
毎年栗のシーズンが楽しみ。自然のものなので当たりハズレが有るが、それも楽しい。
「山江栗」のソフトクリームがお奨め、是非一度御賞味ください。
名前 |
山江村物産館ゆっくり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-28-3582 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

作業所の売店には栗の渋皮煮、栗きんとき、栗まんじゅう、栗ダンゴと色々売ってあります。温泉施設には栗ソフトクリームもあります🌰