山うに豆腐、酒の肴に最適!
五木屋本舗 本店の特徴
現代風の「やまうに豆腐」は、カリカリの外側とスポンジのような中身が特徴的です。
豆腐の味噌漬けやまうに豆腐は、酒の肴や熱々の白飯にぴったりの逸品です!
道の駅五木の隣に位置し、美味しいそばと空気を楽しむことができる場所です。
山うに豆腐、美味しすぎるので世界中の人に食べて欲しいです!圧巻な景色に加えてスタッフさんが本当に優しくて、 とても温かい気持ちになります。本店ではアイスなどは食べれませんが、豆腐の製造過程を見学することができます。
「豆腐の味噌漬」の現代風バージョン「やまうに豆腐」(もろみ豆腐?)も美味しいけど、五木の昔ながらの「お煮しめ」なんかもレトルト(昔、清和で作ってたみたいに)とかで買えると嬉しい。以前、瀬目でご馳走になった「お煮しめ」美味しかった。(干し筍とか)福岡方面から行くなら行きは人吉市ルートから入って五家荘も併せて秘境感?を味わって、帰りは東陽経由で温泉でさっぱりしてから高速1.5時間かな?
植木市での初の購入、大きくてビックリ‼️早々に自宅で‥美味しくて^ ^ また購入しまーす、外は固めのカリカリ、中はスポンジ醤油も薬味もいらないくらいでした。あと豆腐ソフトクリーム🍦後味に豆乳の香りが鼻を抜け、甘さサッパリも最高でしたー。
やまうに豆腐は、最高ですかね~酒のつまみに、熱いご飯の上にのせ、召し上がれば最高で~す。
ここの、お薦めは、先人の知恵と工夫が造り出した、豆腐の味噌漬けやまうに豆腐❗️熱々の白飯に❗️酒の肴に❗️旨い‼️🙆
山うにとうふ(オリジナル)1丁648円(税込)フランスパンにディップして食べるのがいいらしい。10年連続水質日本一の川辺川でしか取れない水を使用。熊本県五木村には豆腐の味噌漬けという伝統食材がありそれを現代風にアレンジしたのが山うに豆腐。ウニのような食感と味わい。
伊勢うどんとの記載に警戒したが、食してみれば不安は払拭。甘めの味付けで食感もGOOD
うどん出汁残らず飲んでしまいますね。セルフで食後のコーヒーもありますよ。
道の駅五木の隣の蕎麦屋の本店で、元々は豆腐屋だそうです。
名前 |
五木屋本舗 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0966-37-2022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

県道25宮原五木線が工事中で迂回しましたら、本店の前を通りましたので寄りました。何回か遠目で見ていたので良かったです。