美味しい焼酎、球磨の魅力満載!
(資)高田酒造場の特徴
老若男女問わず楽しめる多彩なお酒が揃っています↑
撫子の花酵母を使ったあさぎりの花が絶品です↑
2019年に放映されたNHK番組で紹介された酒蔵です↑
鹿児島の帰りに姉の希望でお土産の焼酎をとの事で以前ネットで買った焼酎の酒蔵が有りましたのでこちらに立ち寄りました酒蔵見学もできました👍美味しい焼酎をゲットできた様です。
本店と直販ECサイト限定?の山ほたる30度。なんとかって言う酵母?が使われていて、炭酸割すると香りが拡がって美味しいです😋本店行った際には、お土産に買って飲んで楽しんでください🎃#高田酒造場 #山ほたる #山ほたる30度 #米の香 #米の香りが好き #炭酸割り #炭酸割りで #限定 #焼酎 #球磨 #球磨焼酎 #人吉 #人吉球磨 #あさぎり #人吉グルメ #郷土料理 #復興 #水害 #米焼酎 #米焼酎好きと繋がりたい #foodstagram #smilebyfoods #smilebykyushu #食べすぎくらいがちょうどいい #sustainablefoodism #食べあるこう九州。
コロナ過で一定期間YouTube配信されていたSHOCHU’s dayを見て高田さんを知り、事前に連絡して訪問しました撫子の花酵母を使用した減圧蒸溜の あさぎりの花 は香り高くて飲みやすく、ロックやソーダ割にぴったりですね!お忙しい中フレンドリーに対応して頂き、大変感謝しておりますこれからも、高田酒造謹製の美味しいお酒を期待してます!
熊本県球磨郡あさぎり町の球磨焼酎。なでしこ麹が素晴らしい、透明な味わい、ラベルも👍️
2019.2放映のNHK「六角精児の呑み鉄本線」で、六角さんが訪れて五代目の髙田恭奈(やすな)さんから常圧蒸留・減圧蒸留の説明を受けてました。試飲もしっかりされてます。
小さな酒蔵です。事前予約で蔵見学もできます。おすすめは、山ほたると言う焼酎です!ロックがおすすめで、美味しいですよ。😊
山ほたるNice!
一口含むとジーンとして、二口含むとまたジーンとする手造りジンを発売しました。クラフトドライジン・jin jin GIN。キリッと冷やして、ストレート、オンザロック、炭酸1・ジン2でジンソーダ、トニック1・ジン2でジントニック。微かな柑橘の味わいとコンセントレートでインパクトの味を楽しむジンでした。
美味しい焼酎があります。
名前 |
(資)高田酒造場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0966-45-0200 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

老若男女いろんな人に合うお酒がきっと見つかる酒造です↑祝い事やお土産などに使わせてもらってます↑