五家荘の滝、美しい紅葉堪能。
せんだん轟の滝の特徴
滝までの遊歩道は整備され、滝の近くまで行けます。
五家荘エリアの滝シリーズの一つで、絶景が楽しめます。
駐車場から徒歩約10分、急坂もある本格的な訪問が魅力です。
季節を間違ったのかな、GWにいきましたが、誰もいませんでした。八代の泉から目指しましたが、離合が難しい落石だらけの細い山道を何キロも登ります。途中集落が谷底にあり平家の落人伝説を思わせる風景には感動しました。人吉側から登るがもいいかもですね。吊り橋は道路から直ぐに行けました。大変な山奥でしたが行って良かったです。
日本の滝百選にも入っているらしい滝です。駐車場も広いです。かつて旅館があった建物の横から遊歩道を降りた先にあります。今年の紅葉は何時までも暖かかった影響か短期間で終わってしまったとお茶屋さんが話していました。
轟まで急な階段と距離があります。紅葉と山、流れ落ちる滝、素晴らしい景色のマイナスイオン癒されます。売店でお茶と生姜、椎茸が大きい美味しく頂きました。
シーズンオフの為か人は少なくゆっくりマイナスイオン浴びてきました。今回は売店もお休みで自販機もありませんでしたので飲み物持参をオススメします。
この五家荘(ごかのしょう)エリアの滝シリーズの一つです。駐車場はそこそこ広く、お土産屋等もあり、ほっと一安心できる場所です。ただそこから滝までの徒歩の移動が結構な運動になります。足腰の弱い方、体力に自信のない方は途中に遠くから見える滝の姿を見て妥協して引き返すのも手です。ここに至るまでの道は本当に細く、運転に自信のない方には決してお勧めはしません。
ここに行くまでが狭い道(国道)で所々凹凸、落石があり安全運転をしてください。一部に道路損壊があり全面通行止(当時)目の前まで来て大きく迂回することになり大きく時間をロスました。駐車場は広々として停め易いです。駐車場からは坂道、階段を降りて10分程度で滝壺に到着します。階段の途中で滝を見ることが出来ますが木々に隠れて滝の姿は良く見ることは出来ませんでした。滝壺に到着したら間近に見れてとても良かったです。東屋があるので少しゆっくりしながら滝を楽しめました。帰りは15分程度で駐車場に到着です。
少し紅葉が終わりきみでしたが素敵でした👍😁
キレイです。が、運動不足にはキツイかもです。
現地に着くまでが大変ですが、遊歩道を6、7分下った先に見える滝は素晴らしい。ぜひ五家荘とセットで!
| 名前 |
せんだん轟の滝 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0965-67-2111 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
豪壮な滝と思っていましたが、現地で実見してみると、優美さも兼備しています。