夏目友人帳の聖地、笠松橋で絶景体験。
笠松橋の特徴
アニメ『夏目友人帳』のOPに登場する立派な石橋です。
石橋と桜の絶景が楽しめる公園として知られています。
健康的な山里の風景と鳥の声が響く静かな場所です。
アニメ夏目友人帳のOPのワンシーンで出てきたことから、ファンが場所と特定して知られるようになりました。石橋としても知られているようなので、歴史的な建造物などに興味がある方は知っているかと思います。石橋は多く点在すると思います。里美町・庄内・上陽町など色んな所にあります。八代市内から山手に登っていくとあります。ゆっくり走っていればすぐに見つける事が出来るかと思います。夏目友人帳を見た後に来て見たら、アニメの場所が本当にあるんだ!と思い感慨深いものがありました。時間がゆっくりと流れる田舎町で心もほっこりします。
歴史を感じる石橋の雰囲気も良く綺麗です😃
石橋が周りの風景とマッチしていて、とても素敵な景色です。橋に高欄が設置されていないので、端を歩くと少し怖いです。一見の価値有りだと思います。
1869年、通潤橋を初め、霊台橋や皇居の二重橋の架橋に携わった肥後藩の石工の名匠・橋本勘五郎によって架橋された石橋1912年の大水で壁石が流失し、補修した跡が残るが現在も当時の姿を残す市指定有形文化財である2000年には周囲を整備して公園となり、憩いの場となったそんな公園に桜が三本実に石橋と桜が相成って絶景と成っている。
人吉から八代へ抜ける途中、変わった橋があるなと思い、立ち寄りました。ちょうど桜が咲いていて、心が和みました。
春の笠松橋東陽町には、日本遺産に認定された多くの石橋と、静かで美しい山の風景、鳥の声や川のせせらぎ、懐かしい山里の風景があります。通り過ぎていた橋のたもとに腰をかけると、何とも絵になる春と、いつもと違う空の色、☆笠松橋には、休憩スペースや東屋、トイレも有り、お茶を飲んだりお弁当を食べたりするのにとても良いなぁ、と思いました。
【月 日】2020年3月23日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】有り🔷八代市東陽町の笠松橋に寄りました。石橋周辺は綺麗に整備されていました❕河川敷には桜が植えられていて、桜も咲いてたので石橋と桜を撮るカメラマンが数名いました。
夏目友人帳にも出てくる聖地。山の緑、清らかな水、澄んだ空気 住みたくなりますよ~
夏目マニアにはたまらない聖地のひとつ。今にもにゃんこ先生が渡ってそうw。
名前 |
笠松橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kankou/kiji003548/index.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

う~ん、立派な石橋。凄い技術力っちゃね~。😁考えた人もすごかけどが、石工さんの技術力もこりゃまた凄い😅