標高1830mでわんこと絶景を。
女神のテラス1830の特徴
スキー場の山頂からの美しい景色が楽しめる展望台です。
平日訪問時はカフェが営業していないので注意が必要です。
テラスまで500m歩くことで得られる解放感が魅力です。
標高1830mの絶景をペットと一緒に楽しめて最高!幸せの鐘も鳴り響き、女神湖をのぞむ景色は、癒し。左に車山とゴンドラ、真正面に王ヶ頭の鉄塔、右に山波、大自然を満喫できました。
スキー場だけに景色は良い。傾斜は急ではないので下山は歩きでも良いかもしれない。
朝イチだったので、テラスも混んでいなくゆったりくつろげました2023/9/2 テラス付近で飲み物等の購入はできないので、ゴンドラ乗り場あたりで購入してテラスに向かうのがオススメです!
スキー場の山頂をグリーンシーズンに眺望スポットとして活用したスペースです。訪れるには麓からゴンドラを使うか、同じく麓から蓼科スカイラインを上って御泉水自然園内を通って来る必要があります。どちらにしてもゴンドラ利用料か自然園の入園料が必要になります。晴れていれば眼下の女神湖から霧ヶ峰、遠くに北アルプスまで一望できますね。もう少し左右(南北)に開けてほしいかなとも思いますが。
とても見晴らしが良く気持ち良い。ゴンドラに乗ってのアクセスと御泉水自然園ビジターセンターから歩くアクセスと2パターン。
素晴らしい景色です。ゴンドラで往復しましたが、下りはマウンテンカートというアクティビティで降りてくる選択肢も楽しそうでした。カフェのアイスクリームはあまり…ここではグッと我慢して近くの牧場などで食べた方が美味しいものにありつけると思います。
標高1,830mのゴンドラリフト山頂駅に隣接し、女神湖や北アルプスが一望できる絶好のロケーション。眼下には女神湖を見下ろせる絶好ビュースポット天候さえ恵まれれば、四季折々の素晴らしい光景に巡り会えます。紅葉の季節も必見かな。
植物園のチケットを購入して入り、500m歩きテラスへ到着。デッキは5つあります。平日行ったら、カフェはやっていませんでした。飲み物持参で行くのがおすすめです。風が強い日でパラソルは閉じていましたが、日影ができないのでかえってよかった。女神湖や遠く山々が見えてゆっくりできます。人が多い時は20分で交代だそう。植物園の散策も楽しいです。
展望台は天気次第。好天の場合は白馬岳まで望める。真夏でも気温20℃程で快適である。クルマでも行ける。御泉水自然園ビジターセンター駐車場1,000円、入園料600円/人。リフトより安価。駐車場からは平坦路7分程。
名前 |
女神のテラス1830 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

キャリーバックなしでわんこもゴンドラに乗れます😊1日何度でも乗れます❣️下のドッグランも無料で使用できます🌟涼しくて楽しいお散歩ができます🌟