雪の中の安曇野、足湯であったか。
グレンパークさわんどの特徴
長野観光の拠点にぴったりなアクセス良好な立地です。
地元特産品が豊富で、お土産選びが楽しいお店です。
無料の足湯があり、観光の合間にリフレッシュできます。
2024.8.15 16時頃訪問おやきを買おうか悩んでたら、温めできますよ〜って声かけてくれた店員さん、ありがとうございます。目の前にレンジあったのに気づかずでした。すぐ食べる時用の紙もあって親切。車中で初おやきでした。美味しかった。上高地の手書き案内もありました。
1月の土曜日に利用。オフシーズンでも食事が取れる場所はとてもありがたく、価格も1000円程度でランチができたので良かった。
上高地へ行く前にお腹が空いてどうしてもなにか食べたいと思い、こちらにたちよりました。店舗前はおみやげコーナーで、奥に軽食コーナーがあります。メニューはラーメン・そば・カレー・定食などで、私は中信名物山賊焼きのせカレーを注文しました。1300円で缶詰カレーに山賊焼き半身が乗っています。あと少し千切りキャベツとプチトマト半分が添えられていました。観光地なのでこんなものかと思いましたが、意外と普通に食べられたので何も文句はありません。
長野観光で立ち寄りましたお土産 休憩 足湯が目的です駐車場あり車椅子駐車場ありトイレあり足湯あり足湯はメイン通りに面してありました早速お試し!ぬるめな感じですが効能はわかりません次を急ぐので早々に出ました自動車で動く分には問題ない場所ですガソリンスタンドが不安なので早めの給油をお勧めですいいねフォローお願いします。
白骨温泉♨️の帰りに立ち寄り。軽食とお土産が買えますよ。軽くご飯食べ様と思ったけど、コスパがやや気になったので峠降りるまで我慢したッス(* u003eωu003c)
奈川渡ダムのダムカードはここでもらえます。お土産物販売があり、食事もできるみたいですが平日に行きましたがやっていませんでした。
安曇野市へ向かう途中、休憩に立ち寄りました。特産品、食品、飲料など販売されています。山法師でしょうか満開で素晴らしかったです☺️
2023年5月 岐阜県高山市と長野県松本市を繋ぐ国道158号沿いで、駐車場も広く利用しやすい。GWにトイレ休憩で寄りました。標高が高いので涼しく、桜が咲いていました。食堂は休止中ですが、売店は営業していて、お土産で買ったりんごジュースが酸味があってスッキリ美味しかった。隣の川が青く綺麗で、いつか周辺の温泉にも行ってみたい。以前、上高地に行く時にも通りましたが、周辺のトンネルは狭くて、道路横の岩山も崖崩れがあちこちで見られ、人気観光地なので交通量も多く、運転は注意が必要です。上高地へは一般車の乗り入れ禁止の為、駐車場に停めてバスかタクシーへの乗り換えが必要です。
足湯は無料でタオルを忘れた人の為にフェイスタオル¥100で販売しています。最初は熱めのお湯に感じますが慣れたら丁度良くずっと入っていられます。スイカのカット売りは¥200。甘くて美味しかったです。
名前 |
グレンパークさわんど |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-93-1810 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大晦日の14:30位に安房トンネルを抜けて松本方面に向かうところで、道路にも雪が降り積もるなか、運転中トイレに行きたくて困っていました。大晦日ということもあり13:30に閉店された旨が張り紙されていましたが、トイレの鍵は開いており無事使わせていただく事ができました。とても助かりました、ありがとうございました。自動販売機でコーンポタージュを二つ買わせていただき、心も体もあたたまりました。