熊本の隠れ湯、心地よい塩湯。
なごみ温泉 やすらぎの湯の特徴
なごみ温泉 やすらぎの湯は源泉かけ流しの熱めのお風呂が楽しめます。
塩サウナや露天風呂があり、様々なお風呂を体験できます。
売店では熊本県の特産品が揃い、美味しい新鮮野菜も購入できます。
受付の方の対応は抜群。家族湯担当の方が全部一人で対応されててゴテゴテ。おまけに足踏みマット濡れてました。前の人から変えてないでしょ??入り口には地元の野菜、果物がありましたが、みかんが腐ってました。お湯はミネラル??昔は海で埋め立てました??海水浴という感じがし塩味がしました。
家族風呂を1時間利用、今の時期に適したお湯の温度 長風呂ができ疲れがとれました🦋
「なごみ温泉 やすらぎの湯」妹リクエストの温泉は塩湯温泉で露天風呂、室内風呂、いま人気のサウナ(塩サウナ、通常サウナ)を楽しみました。入浴料770円て思う存分一日の疲れを癒やすことができました。風呂上がり八代の美味しいフルーツ晩白柚700円をお見上げにお買い上げ。
やたらと中庭が広く利用されてないのが目につきました、コロナ前は入り口外部に、足湯などあったようで、今は使われてません、お風呂はサウナあり内湯あり露天ありで良かったですが、露天が少しぬるめで良かったのかわるかったの?個人しだいでしょう。温泉成分も良いとは書いてありますが、これもここに来て入っての個人の見解でしょう。行って見て入る価値はあります。😅😅😅
源泉かけ流しの熱めのお風呂、ぬるめのお風呂、露天風呂、電気風呂、ソルトサウナ、遠赤外線サウナ、天然にがり冷泉など、色々な種類があり、楽しめました。でも大人1人680円はちょっとお高めかも。来月から780円になるそう💦他の温泉の倍近いお値段になってしまいます💦敷地内で売ってあるお野菜はお安いです。
なごみ温泉駅から徒歩で15分 イオンの送迎バスが動いている時間だと、無料で乗車できます。建物に入ると、まず驚かされるのは、その野菜の豊富させでしょうか?凄い数の野菜で埋め尽くされていました。精査すると、かなりお得なお値段で提供されているのが分かります。露天風呂エリアには、昔ミストサウナがあった痕跡がありましたが、現在は利用されていませんでした。ここの源泉風呂というのが露天風呂エリアにあるのですが、泉温20度少ししかないので、サウナの水風呂代わりに利用されているパターンが多いみたいです。気合を入れて10分ほど浸かりましたが、効果はてきめんで、浴後 非常に体が軽くなった印象を受けました。
日帰り温泉とサウナで利用しました。ヌルヌル感の強いお湯は緑色っぽい半透明の色合いで、微かな鉄の匂いと香草のような独特の香りがします。泉質の点から言えばユニークな温泉だと思います。サウナについては普通のサウナの他にソルトサウナがあって、50度程度の熱くないサ室で塩を体に塗り込んでしばらくするとジンワリと汗をかくことが出来ました。総じて良い施設だと思うのですが、利用者が多くて、密状態にならないようにするのが大変でした。また、常連さんらしい年配の二人組が黙浴を無視して延々喋っていたのもマイナスポイントでした。
家族湯を利用。何種類か浴槽があります。ポイントカードも、言えば作ってくれます!ドライアーを借りるのにお金がかかります。
国道3号線、熊本の小川にあります‼️掛け流しの湯と冷水は、1日の疲れを癒してくれます❗️売店では、熊本県の特産品が揃っています。駐車場🅿️完備料金も550円と安い‼️大人です☺️お近く際には、ぜひ、疲れを癒しにこられたら、いかがですか⁉️
名前 |
なごみ温泉 やすらぎの湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-47-5533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

熊本から八代につづく3号線沿いにある『なごみ温泉♨️』洗い場の数も比較的多く露天風呂も広々とした作りです。しかし真冬の時期の訪問でしたがお湯がヌルく♨️露天風呂に入っていても温まらず中々出るに出れません😅しかも洗い場も寒いので温泉に入っても身体はポカポカにはならず凍えるように車に戻りました。入泉料は¥780+ロッカー代¥10\u003d¥790夏場は良いかもしれませんが冬はとてもではありません。シャワーも殆どが故障してたり水漏れをビニルテープで補修してある所ばかりです。安くもないのでリピートはないですね。良いところはアメニティのシャンプーとかが良い香りだったくらいです。渡り廊下も寒いので心臓の弱い方などはダウンなど着込んで行ったほうが良いです。